久々の着物は蒸し暑かった・・

暑い長い夏が終わりましたが、なんだか湿度の高い秋です。
着物は湿度が高いと厳しいのですが、昨日は雅楽奉納の会にお呼ばれしたので、友人と一緒に着物で参加させて頂きました。

藤紫の色無地に、菊と御所車の染帯です。
頂いた写真を一枚。

麻布の禅寺曹渓寺にて。
お寺の開創400年と、平家物語に語られる山内首藤俊通公の864年遠忌に合わせ、雅楽を奉納する会でした。
立派なお寺です。
出演は俊通公の子孫のご当主と、当代きっての雅楽奏者の三方。
龍笛、篳篥、笙を中心に琵琶や箏、謡もあり、紅葉賀もかくやという演奏でした。

うーん。やはり西洋音楽では表現できないものがあるなあと思います。
ずっと聴き続けていたいような、天上の音色でした。

久々の着物で蒸し暑さが応えましたが、なかなか無い機会、思い切って用意してよかったです。
もう少し湿度下がらないかなあ。。

池袋東武 秋の絵画市 10/10~15

ぼやっとしていたら開催中でした。
今年も作成した絵画市カタログです。
3代目ですが、今年もフジタ。シリーズものっぽい表紙です。

東武池袋 秋の絵画市カタログ

三つ折りのリーフレットもあります。

無線綴じなので少し読み物っぽい冊子になっています。

白髪一雄、恰好いい。。

美術館級の巨匠から新人作家さんまで幅広く楽しめるなかなかない機会です。
秋の一大美術イベント、都内の方、お勧めです~。

船橋東武絵画市カタログ 10/17~

船橋東武絵画市カタログ

もうすぐ開催 船橋東武さんの絵画市カタログ、今年も作成いたしました。

作成時は二転三転・・五転六転・・という感じでしたが、何とか間に合い出来上がりました。。良かった。

今回は切り絵の作家さんも!
船橋は割と新しい作家さんが登場するのでそれも楽しみですね。
地元の皆様、どうぞお出かけください。

オオサカアートフェス阪神 行ってきました。

終わった後ですみません。
こちらのDMを作って、大阪での展示を拝見してきました~。
大阪ってちゃんと降りたことなかったんです。せっかく行くならと前乗りして一泊。久々の一人旅行です。

1日目は新幹線降りて地下鉄で中之島方面へ。
国立国際美術館で梅津庸一のクリスタルパレス鑑賞。
ドローイングに油彩、映像に陶芸、ごちゃごちゃでフリーダム。
なんというか、現代美術を真摯にまっとうにやろうと思うとこうなるんだな。。と時代を突き付けられたような気分ですね。
偶然やっていた展示ですが、観られてよかったです。

その後心斎橋でヴォーリズ設計の大丸を散策。
なんかもう地下鉄のホームからお洒落ですね。
これは東京で言うと銀座・・ゴージャスでおしゃれな銀座をぎゅっと凝縮した感じです。

大阪アートフェス

ついでにパルコのデザイン展を見て、散歩しつつ土地勘をつけてまた地下鉄でホテルへチェックイン。

二日目は朝から梅田付近のデパート催事をはしご。
大阪に来てなぜか北海道クラフトフェアに迷い込み、素敵な五月人形を発見。
T.MOTOIさんの工芸がスタイリッシュで恰好よく、設計図の自作額縁がまたとても美しかったのです。
いつかあの額縁の大きいのを頼みたい。。

梅田の大丸もアート催事をやっていて、こちらも一周してきました。

午後は予定通り阪神デパートのオオサカアートフェスへ。
なかなかに広い会場ですが、作家さんは東京とわりとかぶってますね。見たことのある作品が多いです。
面白い作品に目をとめて、お話を伺うと銀座の画廊さんだったり。東京と大阪だとあまり地域性はなくなっているのかも。。
地下鉄に乗っていてもあまり東京と違いを感じませんでした。

一通りじっくり拝見して、落ち着いた頃合いにちょっと観光に出かけました。
お初天神通りから老松通りへてくてく歩いてギャラリーや古美術店をウォッチしつつ天満宮へ。
もう少し歩けそうだったので、大阪城も。

といっても大阪城はもう閉まる時間だったので、周辺散策だけ。

帰りは地下鉄で、もう一度阪神デパートに寄って、お土産も買って帰途につきました〇
一人になると沢山歩きますね。学生時代の一人旅を思い出します。。