久々に着物で。

新年会の着物

新年の集まりで久々に着物でお出かけしました。
今真冬のフォーマルって着物しか持ってないなあと。

薄紫の色無地に藤と御所車の帯。
藤は今の時期ではありませんが、今回は三田春日神社でのお参りなので社紋も藤。
藤に縁の会ということで。藤色のコーディネートです。
フォーマルといいつつ紋のない色無地ですが、着物の多い集まりでも無いので、その辺は大目にみてもらいましょう。

しょっちゅう着ているときは準備が楽ですが、たまにしか着ないと下準備が大変です。
半襟が黄ばんでいたり、襦袢の袖を着物に合わせて入れ替えたり(袖が付け替えられるタイプなので)
襦袢の衿がなかなか綺麗にならなくて色々工夫してみました。
体型もちょっとずつ変わっているので、補正の位置も変えてみたり。

出がけに地震があって、え、今日大きな地震があったら着物で逃げるの?ってちょっと不安になりますねえ。
何事も平穏な日常あってのことと感謝です。
今年はもう少し着物を着る機会も増やしたいですが、昨年以上に忙しくなることはあっても暇になることは無さそうな・・これも有難いことですね。

能登の復興と避難されている方々の生活が早く落ち着きますようお祈りしております。。

ピアノ発表会のプログラム 三つ折り仕様

ピアノ 発表会プログラム

国分寺市の藤原礼子ピアノ教室さんの発表会プログラムを作成させて頂きました。
三部構成ということで、A3の三つ折り、6ページの仕様になります。
真冬の時期のコンサートということで星空の音楽会に、小さなお子さんにも楽しんで頂けるよう動物を沢山いれました。
裏面は星空の、ちょっと不思議な世界で。

ピアノ 発表会プログラム

内面は白黒のプログラムです。
三部構成なので、三つ折りに綺麗にまとまりました。

ピアノ 発表会プログラム

今年も結構立て込んでおりまして、発表会プログラムも沢山作ることになりそうです。

コンテンポラリーアート展のDM

コンテンポラリーアート展DM

天王洲のギャラリーで開催中!
コンテンポラリーアート展のDMを作成しました。
コンテンポラリーらしい、白地を生かすデザインです。

天王洲エリアはアートの最前線という感じでコンテンポラリー系のギャラリーが固まっていますね。
ギャラリー巡りをする人達も若い世代が多い印象。

都心部ではなかなか無い真っ白い壁の大きなギャラリーは創作意欲を掻き立ててくれそうです。
気鋭の作家の5人展、ご興味ある方はぜひお出かけください。

DISTANCE ―絵画との距離―展 MUギャラリーにて24日までです。
公式サイトも作成しました。

明けましておめでとうございます!

辰年 年賀状

今年は年末年始にしっかり仕事が入ってまして、、あれ。年末にwebの更新とかしようと思っていたのになあ・・。
いつするんでしょうね。。なんだかこのまま忙しい1月に突入しそうです。
毎年帳簿つけも年末に終わらせているのですが、まだ半分も終わっていない。。

一応年賀状は頑張って作りました。
まだ一枚も宛名を書いていませんが。。
古典的な色遣いで描いた春日龍神です。

先日能の春日龍神のお話を講演会で聴きまして、この演目は当時の末法思想と神仏習合思想が色濃く反映されているのも面白い所ですが、難しいところはさておき。
龍神の登場シーンが恰好いいんですね。
山川草木が皆仏の姿になり、金色に輝きだす舞台に眷属を引き連れた龍神が登場という、現代の舞台でもいけそうなきらびやかな演出なのです。
というわけで後ろの山は春日山です。

目下帳簿をつけながら早くも余裕のない年始ですが、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

ミライ・デザイン
イシバシミキコ