終了しました。

110129-s

茅場町レクトヴァーソギャラリーでの展示が終了しました。
こんな真っ白い箱にスクウェアの絵がならぶ、不思議空間でした。
白すぎてカメラの露出が合わない・・。
後日ニュースページに改めて画像を上げるつもりです。

外界から切り離された空間が、面白い所でもあり、難しい所でもあり。
特に夜にいらしたお客様には目がくらくらする、という方が多かったです。
空間自体は外光は入らないので変わらないのですが、外の明るさによって目が慣れるのに時間がかかるようです。
この中は重力が弱いんじゃないか、とふと思うような浮遊感があるので、全面に水の絵とか、吸い込まれるような構図の絵を配置するとか、立体を使ったインスタレーション的な企画も面白いかもしれませんね。

くらくらする、ということは視覚によって身体的感覚が惑わされるということですね。
絵は本来視覚のマジック的な要素がありますから、自分の足下が危うく感じるのも時には日常の重力の枷を外す意味では面白いかもしれません。
そんな可能性を孕んだギャラリー空間でありました。

今回は日本画で、と思っていたので、小さな画面に苦戦しつつ、出来るだけシンプルに自然に、絵の具の素材が生きる画面をと思って制作しました。
久々の岩絵の具で、少し弱いかなと思うところもあり、、次の煉瓦画廊さんではもう少し大きめの絵で遊んでみたいと思います。

ご来場頂いた皆様にはエレベーターが無かったり、作者が居なかったりで、何かとご不便をおかけしましたが、そんな空間を楽しんで頂けたら幸いです。ありがとうございました。

3月の展示。※延期となりました(2011.3.13)

110123-2[1]110123-1[1]

3月の展示もそろそろ宣伝を。
DMのデザインが決まったところです。
最近ようやく春の花が店頭に並ぶようになりました。
もちろんまだこれから描くつもりでおります。。

◆CASUAL展 vol.2 ※会期変更となりました
会期:2011年7月21日(木曜)~7月27日(水曜)
会場:銀座煉瓦画廊
参加作家:イシバシミキコ/小島 健司/林 牧

お知らせ。

110205suginami[1]

お知らせするのを忘れていたような。。
ピアニスト尾見林太郎さんのリサイタルチラシを作成しました。
なかなか良く似ていると評判のよいチラシです。
地元杉並公会堂小ホールで、愛用のベーゼンドルファーを使用しての公演です。
プログラムはバッハ、ベートーヴェン、ブゾーニ、リスト、、明るく華やかな曲が多いです。ちょっとおどけた所のある、ベートーヴェンの第18番が好きです。

尾見さんの公演でもベーゼンドルファーを使用出来ることは今まであまり無かったように思いますが、今回は状態の良いピアノを条件に場所を選んだそうで、その点でも楽しみな演奏会です。

日時:2011年2月5日(土)14:00開演(13:30開場)
チケット:4,000円 全席自由
会場:杉並公会堂 小ホール
167-0043東京都杉並区上荻1-23-15
JR中央線、地下鉄丸の内線 荻窪駅北口 徒歩7分
チケットご予約・お問い合せ:03-5932-3153(オミ)
または尾見林太郎オフィシャルサイトの送信フォームよりお問い合せ下さい。

http://rintaro-omi.com/

月曜からです。

110122[1]

搬入が終わりました。
といっても展示作業はギャラリーさんにお任せなので、どんな空間になっているのか、楽しみなような、怖いような(笑)。
何が気がかりといって、水張りを失敗したのが目立ちそうなのが一番の気がかりですよ。
今回裏面まで和紙を貼ろうとしたのが裏目に出たのでした。
皆様あまり細かい所は気にせずご覧くださいませ。。
微妙に疲れが出た週末、次は3月の展示に向けて切り替えて行きたいと思います・・。

◆Graphic art exhibition vol.29
~新世代グラフィックスの新潮流~
会期:2011年1月24日(月)~1月29日(土)
※日曜・祝祭日休廊
時間:平日13:00~19:00 
※土曜日(最終日)は13:00~16:30

参加クリエイター:
Matsu★Bockrin
http://bockrin.exblog.jp/i8

原明美
http://akemiha.com/

桑田まゆこ
http://amoreiras.exblog.jp/

イシバシミキコ
http://www.miraiko.com/

会場:レクトヴァーソギャラリー
http://www.recto.co.jp/verso/

初詣。

いつもお世話になっている御苑前の職場で、揃って地元の神様に初詣に行きました。
御苑前だと通常は花園神社なのかもしれませんが、今ひとつ雰囲気がしっくりしなかったので、ここ数年四谷の須賀神社に参拝しています。四谷の鎮守でさほど大きくはないけども、氏子さんはかなりいらっしゃるのではないでしょうか。

いつも綺麗に手入れされて、気持ちの良い神社です。境内にはスサノオの尊と稲荷様を奉る本殿と、大国主の尊を奉る末社があります。出雲の神様ですね。
今年は正午から出初め式らしく、はっぴの男衆もたくさん。
残念ながらちょっと早すぎて出初め式は観ることが出来ませんでしたが、お参りはしっかりしてきました。その後予約を入れてあった左門町のお蕎麦やさん稜花へ。
ここはお蕎麦も天ぷらも美味しいです。

予約の時間まで少し余裕があったので、周りをぶらぶら散策していたのですが、友人が小道に入って急にすたすたと歩き出しました。
何やら目標物がある様子。
何となく気になって、私も後を追いましたら、南の方に赤いのぼりが立っていました。
ええと、、ここは左門町で、大通りに沿った小道の先ってことはもしかして・・?

ちょっと駆け足になってたどり着くと、あ、やっぱり田宮神社!通称於岩稲荷。
四谷怪談のお岩さんを奉った神社です。
以前地図では確認したことがあったので、もしかしてと思いましたが、こんなに近くだったんですね。
こぢんまりとした中に赤い色が鮮やかな、須賀神社の開放感とは対照的(ちなみに須賀神社ののぼりは紫紺です)な、でもこちらもきちんとして、何かどっしりと力のある神社でした。
四谷怪談を元にした映画やドラマ、歌舞伎などを上演する際には必ずお参りするそうですね。(最近は歌舞伎の方がお参りするには遠いので、中央区にも本社があるそうです)

道を挟んだお向かいの陽運寺もちょっと中華風の華やかなお寺さんです。
神社とも見える造りですが、ここでは柏手を打たないと書いてあったので、その辺はお寺さんだからなんでしょうか?
ここの小さな境内に、またまた小さな祠があって、お狐さんがたくさんいます。
これがとても良く出来ていて可愛いです。
入って正面のものが芸道上達祈願とのこと。
これは良いと友人と二人、とりわけ熱心にお参りしました。
以前、神社はこれ、と目指して行く所よりも、偶然立ち寄った所の方が縁が強いと聞いたので、実はこちらが今日の本命だったのかも。

そしてその頃になってようやく、「えっここって於岩稲荷なの?」と今更な質問をしてくれた友人Hに感謝?笑。
良いお参りが出来た年始でありました。

おひとりさまお節。

110102[1]

蓮が無かったのです・・。
いえ、買ってあったのだけど、微妙に痛んでいて使えなかったので、今年の煮染めは蓮根抜き。買いに行ってもよかったのだけど、時間が惜しかったので断念。
見通しが悪くなったらどうしよう(いや既に悪い気も・・笑)。
お正月があけてから、蓮根できんぴらでもつくろうかなー。

今年もごまめが良い出来でした。
かまぼこも小田原みのやのを買ったら美味しかった。来年からこれにしよう。
でも今年は寒いので、やはり冷たいご馳走より暖かいお雑煮が何より美味しかったのでした。今年のお雑煮はかつおぶしと昆布のお出汁で、里芋、人参、干ししいたけ、鶏肉、玄米餅、みつば、柚子ひとひら。
ちゃんとしたお出汁って、やっぱり美味しいと思うのだけど、お正月が過ぎるとやっぱり即席になってしまうのですよね~。

あけましておめでとうございます。

110101[1]

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

寒波厳しい正月に寒い年賀状ですみません。。
ちょうどこれを作っていた頃は暖かくて乾燥していて、ビタミンが欲しい気分だったんですよう。。うさぎの絵はがきに入っている林檎うさぎの色違いです。

あ、中に別の年賀状の方も数人いらっしゃいます。↓

101218-nenga[1]

昨年のギフト展の商品として作った官製はがきのワンポイント年賀状ですが、試しに自分で使ってみました。
これが結構使いやすいです。文字を書くならこのぐらいの余白は綺麗です。
今年も作るかどうかはわかりませんが、自分用にはこれもいいかも。

今年は1月と3月に展示の予定です。
内容はかぶってくると思いますが、会場の雰囲気が全く違うので、その辺りを楽しんで頂いても面白いかもです。

1月はストイックな白い空間に小品各3~5点。4人での展示です。
そういえばテーマを聞かれたのですが、私的テーマは日本画で描くイラスト?

古本屋で古い雑誌を観ていると、表紙を描いているのが、意外と有名な日本画家であったり、油絵家だったりするのです。
「婦人之友」とか、「週間朝日」とか。
「今日の料理」はわりと最近までそうだった気がします。

今ならイラストレーターが描く所ですが、当時はイラストレーターという職業が今ほど確立されていなかったのでしょうね。
小野竹喬や福田平八郎、小倉遊亀、山本丘人、堀文子といった著名な日本画家が意識して少しイラスト的な、軽いものを描いているのが面白いなと。そんな路線を目指しております。

◆Graphic art exhibition vol.29
~新世代グラフィックスの新潮流~
会期:2011年1月24日(月)~1月29日(土)
※日曜・祝祭日休廊
時間:平日13:00~19:00 
※土曜日(最終日)は13:00~16:30

参加クリエイター:
Matsu★Bockrin
http://bockrin.exblog.jp/i8

原明美
http://akemiha.com/

桑田まゆこ
http://amoreiras.exblog.jp/

イシバシミキコ
http://www.miraiko.com/

会場:レクトヴァーソギャラリー
http://www.recto.co.jp/verso/

◆CASUAL展 vol.2 ※会期変更となりました
会期:2011年7月21日(木曜)~7月27日(水曜)
会場:銀座煉瓦画廊
参加作家:イシバシミキコ/小島 健司/林 牧