日本薬師堂さんの「元気のわ」、初春号に続いて、春の号です。
今回は山菜を山盛り^^
あのちょっと苦い味がいいですよね。
先日もふきのとうやタラの芽の天ぷらをいただきましたが、春の味満喫です。
表紙見て、あ、食べたいなと思って頂けたら嬉しいです。
目下仕事が立て込みすぎてぎゅうぎゅうしております。
お仕事ご依頼の方にはお待たせしてすみません。
二月は逃げる、ですか。2日少ないのが恨めしい感じです。
シラルガンの圧力鍋、使ってます。
スプリング式の圧力鍋を始めて使ったもので、最初あまりに静かなので逆に怖かったです・・。
こう、ひしひしと圧力が高まってる感じが^^;怖い怖い・・
数回使って大分なれてきました。
玄米はまあ、間違いなく炊けます。美味しいと思います。
まだ水加減がつかめてませんが、多少いい加減でもそれなりに美味しい。
金時豆は失敗しました。
量が少なかったせいかむらができます。蒸し器のザルで落し蓋をすると良いそうです。
今度試してみます。
カレー、柔らかく出来ます。
問題なし。微妙に匂いが残ったので、次にお米を炊くときはよおく洗わないと。。
蒸し器、とりあえず付け合せの野菜を蒸してみました。(本当はカレーには揚げたほうが合うかも)
早い。もう少し時間短くてよかったかも。これも時間の加減に慣れないと難しいですね。
でも野菜は美味しいです。
鍋が重くて出し入れは面倒なので、常にコンロに置いて何かしら使ってるという状態になりそうです。
15年くらい使った圧力鍋が、あちこち消耗品がだめになり、既に部品も売っておらず、使えなくなったので新調しました。
これで3代目かなー。
前のはとりあえずで買った安いものでしたが、これから10年以上使うつもりなので、ここは少しいいものを買おうと。
憧れのWMFシラルガン。
フィスラーと迷ったけど、玄米を炊くならこっちかなーと。
ネットで注文したら、倉庫に在庫が無くて時間がかかりましたが・・。
どこかの店で埋もれてたようなのが届きました。大丈夫か^^;
一応日本正規品のはず。。
まあ中身は痛んではなさそうなので、使ってみます。
ドイツ本国では30年保証なのに、日本では10年なのはちょっとさびしいですが。
シラルガンはそうモデルチェンジもなさそうだし、部品が無くなることも無いだろう・・きっと。
長年圧力鍋を使っていると、圧力鍋が無いのがとっても不自由なのがわかりました。
ウチは米や豆はもちろん、肉・魚の煮込み料理、茶碗蒸しまで圧力鍋を使います。
ちょっと凝った料理が時短できるのが嬉しいところ。
蒸し器にもなるのがさらに嬉しいところ。
ちょうど切れてる玄米を買ってこなきゃー。
2年ぶりの眼科検診に行ってきましたー。
板橋で、ちょっと遠いのですが、2年に一度のことですし。
お友達の眼科医さんが診てくれます。
眼底検査だと必ずひっかかる目なのですが、今のところ視野の検査はすっきりクリーン。
定期的に検診を受けていれば安心です。
以前近くの阿佐ヶ谷の眼科で、とりあえず定期検診と思ったらえらい目にあいまして。
その話はこちら。
緑内障って診断された方は、念のためセカンドオピニオンもお勧めしますよ・・。
視力も問題ない程度で、どちらかというと今一番の問題はアレルギーとのこと。
確かに朝目が重くてあかないのでごしごししています。
これは眠い以前にアレルギー反応のような。
木造だし、畳に布団だし?
ストレスを感じるほどでは無かったのですが、薬を使ってみると快適さにおおっと思います^^;
今年は花粉も早いような気がしますね。
どうぞ皆様ご自愛ください。
え?なんで冬に藤の柄??となりますが・・。
いいのです。今日は春日神社で藤の会なので、ちなみ柄なのです。
あーお正月からずっとこの着物着てますねえ。
今日は訪問着か江戸小紋のつもりだったのですが、雨予報で急遽小紋&カレンブロッソに変更しました。
帯も名古屋で、塩瀬の地に源氏車と藤。
昨年の紋付からえらい差ですね^^;
もともと着物は2,3人の会なので、まあ大目に見ていただこうと。
会場設営などお手伝いもあったので、裏方でもあり。
着物で和室のあれこれ座布団運んだり食事を運んだりしていたのですが、やってみてわかること。
脚にくる!
なるほど日舞などやる人は、足腰が鍛えられるに違いないと確信しました。
日舞の動きを取り入れた、筋肉の衰えを防ぐトレーニング法もあるとか。
確かに着物着るだけでも腹筋背筋、足腰にそれなりの筋肉必要です。
こちらは春日大社の成り立ち、鹿島から神様が鹿に乗って奈良の地にいらっしゃったという神話をイラストに。
昨年春日大社は60回目の式年造体を終えて、新たに生まれ変わったところ。
それに相応しく、お目出度いイラストがいいなーと。いろんな神獣さんがお祝いに集まって来るような楽しいイメージです。
今年も春の花が出回る季節です。
この時期はスケッチ期間ということで。
最近籠もりっぱなしです。
八重咲きのアネモネは茎がぐねぐね暴れているのがいいです。
いつもこの花瓶になるなあ・・。
鉢を買いに行ったのに、ちょうど良い大きさが無くて、結局花を買って帰ったのです。
パンジーもかかねばー。
今になってプランターに植えたのは絵にならないのが判明。
やっぱり丸鉢かあ・・。そんな気はしていたのだけど、省スペースのプランターを買ってしまったのが失敗。
丸い鉢の寄せ植えが正解でした。
理想は地植えですけどね・・。
パンジーのスケッチといえば、昔多摩センターに通いました。
地植えのパンジー&ヴィオラがあって、スケッチにちょうど良い芝生で。
描いていたらご近所の奥さんが気に入って、展示を見たいと言ってくれたのですが、その頃の私の絵はほぼ抽象でして。
スケッチとまるで違う絵にがっかりされた覚えが・・。
あーいや本当申し訳ない^^;
最近の絵ならね、きっと楽しんで頂けると思うのですよ。
パンジーをスケッチしていると、もう10年以上前の午後の光が何となく思い出されます。
そのときのスケッチが残っていなくて残念。