秋のお茶。

和菓子 スケッチ

涼しくなるとお茶が美味しいですねー。
久々に、お抹茶とお菓子。

スケッチしてから食べる、がルールです^^

秋 抹茶

お茶碗は川上清美。
生菓子は鶴屋吉信、栗きんとんと栗蒸し羊羹はすやです。

そろそろこの辺のスケッチをまとめていかないといけません。

ハンバーグ定食。

煮込みハンバーグ

ちょっと忙しい日が続いて、籠もっております。

キャベツの千切りが山盛りになった定食系のご飯が食べたい、と思って煮込みハンバーグを定食風に。
でっかいハンバーグは何故かお店で食べるよりおなか一杯になりましたー。

サラダチキン。

サラダチキン
しばらく忙しくてブログを更新してなかったので、最近流行のサラダチキンを。

自家製サラダチキンのレシピがあったので、胸肉買って作ります。
ハムの変わりに使えて、食べ応えがあって、添加物もなし。

これは薄切りにして小分けに冷凍保存。
冷やし中華やサラダのトッピングに、炒め物に、いろいろ使えます。

新しい花瓶。

北欧 陶器

展示が終わったら新しいモチーフが欲しくなって。

スウェーデンからやってきた新しい花瓶とお馬さんです^^
あ、豆は関係ないです。

船便で1週間くらいで届きました。
船で来るのは横浜経由で届きます。長旅無事に届いてよかった。

日本にもありそうでいてどこか違う北欧のデザイン。
リサ・ラーソンはちょっと可愛い過ぎて使えないのが多いですが、お馬さんは結構いけそうな気がします。

ハラダさんちのおやつ。その2。

さつまいも おやつ

ひなまつり関係なくて済みません。

ハラダさんのアトリエにお邪魔した時のおやつ。。
前回熊本から送っていただいた「ほりだしくん」で作りましたが、今回千葉県産紅はるかを使ってみました。
熊本から帰ってすぐに試した紅あずまは今ひとつあの味にならなかったのですが、紅はるかならどうだろうと。

結果。いけてる!
ほりだし君より甘いかもしれません。強めに蒸すとねっとり感もあって、しっとり。美味しいです^^

紅あずまは昔ながらのスジの多いほくほく系でしたが、紅はるかはしっとり系なんですね。
全然違う感触なので、名前もっと変えても良かったんじゃ・・。

というわけで、こちらでも手軽に作れるお菓子が増えました。
絵もかかなきゃですが、そろそろ確定申告も迫っている・・。うーあー。

粗食で。

粗食ランチ

ある日のご飯。
最近こんなのばっかだな。

そういえばうちの実家の煮しめは、肉なしで厚揚げやら練り物がいろいろ入って、おでんみたいでした。
というわけで、ただのごった煮です。
これも頂いたサトイモで。

三月の日本画展、DM作成中です。
出来ましたらお知らせしますね。

日本画描いているとデジタルに戻るのがおっくうで、デジタルばかりやってるとなかなか日本画に戻れない。
切り替えが難しくなるのは老化で脳が同じ回路ばかり使いたがるからですかねー。
日本画描き出すとやはり楽しくなって、あれもこれもと思います。
今年はもう少し描きたいなと思っています。

ワンプレート。

ワンプレートランチ

ちょっと前のだけど、ワンプレートランチ。
蓮根ハンバーグが目玉焼きに隠れています。。このブログ割とハンバーグ率が高いと思う。

最近目玉焼きは水を入れて蒸らさないほうが美味しいということに気がつきました。
一度ざるで卵白の薄い部分を除きます。フライパンが温まったら卵を入れて、ひたすら弱火。
簡単で美味しい。普通の目玉焼きがご馳走になります。残った卵白は汁物の具に。

ほりだしくんでおやつ。

ほりだしくん

サツマイモのおやつ。

これ、ハラダマホさんのお宅にお邪魔したときに、出していただいた自家製おやつの再現なのです^^
ふかし芋にうっすら甘みのある衣がついて、なんともほっとするおやつ。
いきなり団子を簡易にした感じです。

レシピを聞いて、うちに帰ってから冷蔵庫にあったさつまいもで再現してみたのですが、、なんか違ーう!
この辺で売っているのは千葉県産の紅あづまですが、ちょっとキメが粗くて、繊維が強くて、なんだかおやつっぽくないのですよ。

それをハラダさんに報告したら、先日DMの器を送っていただくついでにこちらのお芋が入っていました。(あ、昨日のジャガイモもですが。芋尽くし)
「ほりだしくん」という可愛い名前がついたお芋だそうです。
切っている時からやっぱり繊維がみっちりして細かいです。

水にさらして、ボウルに入れたらお砂糖と塩を少々。
しばらく置いて水分が出てきたら、絡めるように小麦粉投入。
クッキングペーパーの上にひとかたまり載せて、蒸し器で12分くらいかな。

おお!あの味になった^o^!
こんなシンプルで美味しいなんて。
シンプルだからサツマイモの品種の違いが痛い。。東京でも売ってないかな。ほりだしくん。
紅あづまもお料理に入れる分にはいいのですけどね。

ポテサラ。

ハラダマホ かしまし

ハラダマホさんの「かしまし」、柄の主張は強いのだけど、意外にいい感じに盛れました。

ハラダさんのおうちの自家用じゃがいもを頂いたのです^^
アンデスの目覚め、じゃなくてー、アンデス・レッドという皮の赤いじゃがいも。
中身は黄色が濃くて、ほくほく、味も濃厚!
先日作ったポテサラもわりと黄色い美味しいじゃがいもだったのだけど、これはさらに黄色いくて美味しい!

1つ目はシンプルに焼いて塩だけでも美味しかったです。
熊本だから出来るのか、アンデス・レッドならどれも美味しいのか、わかりませんが、九州から頂くお野菜はどれもぎゅっと味が濃くて美味しいですねえ。

木の葉皿。

ごはん

お皿ぎゅうぎゅう。。
最近近所のスーパーで干物のレベルがアップしていて、干物率が高い食卓です。
カマスや金目はちょっとご馳走感もあっていいですねー。

ハラダマホさんの木の葉皿はカマスの開きにぴったりサイズだと判明。
そうかー。お魚用ならもう一枚あってもいいなあ。

忙しいのは有り難いことですが、ちょっと気分転換にお料理しようかと思えるくらいが丁度いいですね^^
贅沢な話ですが。