やさい。

120630[1]

スーパーで、昔みたような美味しそうなトマトを発見。最近こういうの少なくなりましたね。
熊本の有機栽培のトマトでした。
家の中でスケッチしていて時々はっとするような光の綺麗な時間があります。
そんな時は野菜も神々しく光ってます。

お礼状。

nekko2012[1]

nekko2012ura[1]

先日のけやきネッコちゃんの公演のお礼状です。青い線の間に文章が入ります。
このお仕事は瞬発力で。
リハーサルでスケッチして、本番公演を楽しみつつ目でスケッチ。
忘れないうちに一気に描きます。

今回はなだらかで途切れる所のない舞台だったので、イメージとしてはもっとアンニュイで影が濃く、籠もった印象なのですが、お礼状は文章が主体なのであえて白背景でちょっとさわやかになってます。

黒い影のようにゆっくりゆっくり移動する日時計の佐渡島明浩さん。
彼は「動く舞台美術」で着実な時間の経過を表しているようです。
今回は音響の泉田雄太さんにも登場してもらいました。音響ブースは舞台上にあって、録音のと生の声、音が混じってライブ感が良かったです。
私の席からは彼の手元の画面が見えて、黄色い音の波形がチリチリ動いているのが印象的でした。

セール。

120622[1]

ここの所多忙にしておりますが、台風が来る前に筆のセールに行って来ました。
宮内不朽堂は湯島にある昔ながらの筆やさん。
実はお店に行ったことは無かったのだけど、たまたまセールのお知らせをみつけたので。
不朽堂の筆は世界堂にも一部入っていて、これがとてもいいのです。
特に天然即妙はお気に入り。
せっかくお店に行ったので、セールではないけど連筆も買いました。
きっちり大事に使います。
絵筆は絵描きの命です。
こういう貴重なお店と職人さんにはこれからも生き残ってもらわないと。

湯島に行ったので、帰りに天神様にもよりました。
天神さまは何処にあっても何だか良いですね。
元が人間なので、ちょっと親近感があるのがいいのかもしれません。
なんとなく、人柄が浮かぶのです。
小高い境内は梅だらけ。牛の銅像もありました。
今度行く時は湯島聖堂まで歩いてみようと思います。

いただきもの。

まだ風が強いようですが、空は明るくなりました。
昨夜はまさに嵐でしたが。。

写真は先日誕生日に春日大社から送って頂いた誕生守です。
左は去年のもの。毎年色が違うそうです。ぷっくり可愛いお守り。
古いのはお返しに行かなきゃね。

誕生日の朝にご祈祷をして頂いて、その時にお供えしたお米もおさがりで頂いております。
とりあえず両方ともうちのありあわせの簡易神棚?へ。
お米は次ぎに炊くときに頂きます。

先日九州のお客様から頂いたお米もお供え。
新茶も頂きましたが今年は出来が良いとのこと。
本当に美味しいお茶で、毎日お茶の時間が楽しみです。
有り難いことです。

120620-2[1]

芍薬。

120616[1]

誕生日前日に買った芍薬。
蕾で描こうと思って、いい開き具合を待っていたのですが、、1日であっという間に咲いてしまい、結局開いたのを描いています。
でもまあ、14日のお誕生日にあわせて開いてくれたのは嬉しいです。

あ、下の日記の梅は、少し傷もあったので梅ジャムにしました。
アク抜きが足りないのかちょっと苦みがあるのだけど、甘酸っぱくてさっぱりしてるので食べやすいです。

ダンス。

120616-2[1]

今年もけやきネッコちゃんのダンス「近くてなめらかな青い線」を観てきました。
(今回のタイトルはわりと普通?)
もう長く観ているけど、今回は少しまた今までと違う印象があって、楽しめました。
音響の効果も大きいかな。
ミニマムミュージック系の音の重なりに、音響さんのボイスが混じってライブ感があり、大きな演出があるわけでもなく、ごく単調なのに飽きない。
むしろ今までより余裕や遊びが感じられて、舞台に少しいい抜けやたわみが出来たかなと。

スケッチはリハーサルにて。今回は速い動きが多くて記号みたいなスケッチ多し。

おかいもの。

120609-2[1]

梅のいい匂い~。梅干し作れるかなあ(作ったことない)。
その前にスケッチですが。

写っているのは昨日買ってきた器と花瓶と。
吉祥寺に良い店をみつけたので、嬉しくなってたくさん買ってしまいました。
お値段もとっても良心的。
帰りがけにうきうきして歩いていたら、宗教らしき勧誘で、「あの、とっても明るくて運勢のよいお顔をしていらっしゃるので・・」云々声をかけられました。
どんだけ浮かれて歩いていたんでしょうね(^^;)?

あ、どくだみの花瓶は阿佐ヶ谷の民芸やさんでのお買い物。他が吉祥寺です。
さあ絵を描きましょ。