暑いです。
なんだかのデータで、外食産業で夏に消費が伸びるのがハンバーグなんだそう。(出所は知りません)
ちょっと意外な気もしますが、確かに食べたくなるんですよー。
夏ばて気味の体が欲しがる気がします。
クーラーの効いた室内は必須ですが、夏はやっぱりおろしをたっぷり載せてポン酢で食べるのがいいですね。
薬味にカイワレと、シソ、チシャ、トマト。
ポン酢と岩塩を少し。
ハラダマホさんのパスタ皿は和洋折衷料理にぴったりです。
もう一枚パスタ皿あってもいいなあ。
鎌倉まで出かけたので、こちらもはしご。
横浜でやっていたこちらも同級生(予備校の)浜野まゆみさんの展示です。
ちらっと覗くだけのつもりが、まんまと1つお持ち帰り。
今回は浜野さんのではなくて、山本亮平さんの酒器を持ったら離せなくなってしまったので・・。
これで日本酒飲んだら美味しそうでしょう~?(ってほとんど飲めないくせに。)
3人とも、土だとか、窯だとか、釉薬だとか、とても原始的なところまで遡って研究している方たちで、ほとんど骨董の味わいがあります。
逆に、機械化、近代化の中で何が失われたかというのがはっきりと見えてくるような展示でした。
過去の逸品と並べられるものを作るには、多分ここからはじめなくてはいけなかったんでしょうね。
この三人の企画展は今後いくつかのギャラリーで巡回するようです。
来年は東京でもあるようです。また楽しみにしています。
あ、その前に草堂さんにも浜野さんの新作がもうすぐ届くようです^^これまた楽しみです。
大学の同級生の展示を観に由比ガ浜まで。
・・遠いよ。でも素敵な古民家を使った展示で、ちょっと癒されて帰りました。
何となく、遠くの親戚の家に遊びに行って来た感があります。
天内純子×古川葉子 二人展
DMはミライ・デザインで作成させていただきました。真ん中で二つ折りになるパンフレット状です。
DMを偶然みかけて、来てくださった方もいたという話で、良かったなーと。
今回古民家での展示を意識してか、天内さんの屏風が2点ありました。
古い屏風に自分で加工して紙を貼ったということなのですが、紗の布が張ってある風炉先屏風に薄い紙をはったものがDMにも使われています。
これ、自然光を透過して、とても綺麗でした。
水だけに、透明感のある素材がしっくりきますね。
古川さんは面識はなかったのですが、以前から作品は見かけていたので、何となく知っている人のような。
ふっくりした、どことなく色っぽい線の作品を作る方だなーと。
今回細い雲のような作品が、天鳥船みたいで素敵でした。
展示は明日まで。どうぞお出かけください。
草堂さん企画の手ぬぐいが出来上がってきました~。
やー結構長かったですね。
(あ、まだ自分で写真を撮っていないので、草堂さんのをお借りしてます。)
デザインも染めも時間がかかっております。
おかげでなかなか良い仕上がり^^
染めは四国の手ぬぐい屋さんが1枚1枚手作業で染めてくれています。布もいいし、色もいい感じに合わせてくれました。
全部で4種類です。色のバランスも良いと思うのですよ(自画自賛)
1枚でも可愛いし、2枚セットにして贈り物というのもいいし。
詳細は草堂さんのショップにてご確認ください!
とりあえずの速報でした。
毎日蒸し暑いですね。今日はスモッグ注意報が出ていました。
丁度温度と湿度の上がるころあいです。
もうすぐ夏だというのに夏の絵はがきを切らしていてすみません。。
今日ようやく増刷しましたので、ご希望の方はポストカードショップからお求めください。
初夏の絵はがきはどうしようかと迷ったのですが、少し改変したいと思っているので、来年にでも新しいバージョンを出そうかと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。