溜まりすぎですが、ポストカードサイズのお仕事を並べます。
まずは日本橋の粟津画廊さんのDM。今年は精力的に新人を取り扱っていらっしゃいます。
新人セレクション#3 百花繚乱展
至高の美 展(残念ながら昨日まで←行けなかった)
新人セレクション#4 個四潭々展
それからハラダマホさんの練り上げの器展。南房総のDEWさんでの個展DMです。イラストは、ド・ミ・ソのカップと、春夏のぷちぷちした花。
ハラダマホ練り上げの器展
そして銀座煉瓦画廊さんのDM。泉田之也さんの作陶展は今日からです。
泉田之也展
もうひとつ、銀座煉瓦画廊さんでカンボジアのピダンと田部恂子さんの創作アクセサリー展。こちらは7月の展示です。
ピダン展
最後にアキオカアルチザン 創心万華鏡さんの万華鏡ふたり展DM。
シマムラヒカリさんはセンス溢れる陶芸の作家さんですが、今回は万華鏡の筒を作成。本体は創心万華鏡さんとのコラボということです。
今回も写真ではなくイラストで作成しています。
これからのふたり展
ご興味ある展示がありましたら、どうぞお運びください。
おまけ。
こちらもポストカードサイズで、先日春日大社のイベントで見せて頂いた納曽利の神楽を描いたものです。
納曽利は、唐楽の蘭陵王と対になる高麗楽で、2匹の龍が戯れる様子を表しているとか。2人で舞われることも多いようですが、先日は1人での舞でした。
どことなく愛嬌のある仮面で楽しげです。
背景に春日大社の欄干を入れてめでたい色合いに。
納曾利