ギャラリーDM作成。

screen1

日本橋の老舗、粟津画廊さんのDMが出来ました。
大急ぎで作った特集展のDMですが、なかなか格調高く出来ました。

screen2

中堅の作家さんと、まだ学生さんのような新人さんが混ざっているのですが、どちらも良いところが出るといいなと思っております。
7/25からです。
ご興味のある方は是非お出かけください。

私はというと、先週はお仕事が詰まってしまって、またもや胡粉を腐らせました。悲し~~。
ブログで紹介できないものも多いですが、お仕事も楽しくやっております。なかなかバランス良くは行きませんが。
何かで松尾敏男先生が、一日一度でも筆を持ちなさいと言ってらっしゃいましたが、、かなり遠い道のりです。

というわけで連休は絵を進めるべく懲りずに胡粉を擦っております。。

ギャラリーの展示DM作成。

ギャラリーのDM、あちらこちら作っておりますが、やはり日本画テイストのものが多いです。
今回は日本橋の粟津画廊さんのDMをご紹介します。

biki1

biki2

老舗の画廊さんですが、最近は若手の作家さんを多く取り上げていらっしゃいます。
「美なる奇なり ミニアチュール展」DM。展示は明日から開催です。
フレッシュで面白い作家さんが多いですね。ミニアチュール展なので、小ぶりで飾りやすいものが多いのではないかと思います。
ご興味のある方はどうぞお出かけください。

rin1

rin2

こちらは来月の展示ですが、これも若手の魅力ある作家さんを集めた展示です。
これから、の作家さんですので、画廊さんとしても応援する気持ちをこめての展示ということで、あえてかなり明るいイメージのDMにしました。
どんな展示になるか楽しみにしております。

最近のお仕事

溜まりすぎですが、ポストカードサイズのお仕事を並べます。
まずは日本橋の粟津画廊さんのDM。今年は精力的に新人を取り扱っていらっしゃいます。

140509-hyakka[1]

140509-hyakka-ura[1]
新人セレクション#3 百花繚乱展

140524-bi[1]

140524-bi-ura[1]
至高の美 展(残念ながら昨日まで←行けなかった)

140612-select4[1]

140612-select4-ura[1]
新人セレクション#4 個四潭々展

それからハラダマホさんの練り上げの器展。南房総のDEWさんでの個展DMです。イラストは、ド・ミ・ソのカップと、春夏のぷちぷちした花。

140515-maho[1]

140515-maho-ura[1]
ハラダマホ練り上げの器展

そして銀座煉瓦画廊さんのDM。泉田之也さんの作陶展は今日からです。
140601-izumita[1]

140601-izumita-ura[1]
泉田之也展

もうひとつ、銀座煉瓦画廊さんでカンボジアのピダンと田部恂子さんの創作アクセサリー展。こちらは7月の展示です。

140714-pidan[1]

140714-pidan-ura[1]
ピダン展

最後にアキオカアルチザン 創心万華鏡さんの万華鏡ふたり展DM。
シマムラヒカリさんはセンス溢れる陶芸の作家さんですが、今回は万華鏡の筒を作成。本体は創心万華鏡さんとのコラボということです。
今回も写真ではなくイラストで作成しています。

140710-futari[1]

140710-futari-ura[1]
これからのふたり展

ご興味ある展示がありましたら、どうぞお運びください。

おまけ。
こちらもポストカードサイズで、先日春日大社のイベントで見せて頂いた納曽利の神楽を描いたものです。
納曽利は、唐楽の蘭陵王と対になる高麗楽で、2匹の龍が戯れる様子を表しているとか。2人で舞われることも多いようですが、先日は1人での舞でした。
どことなく愛嬌のある仮面で楽しげです。
背景に春日大社の欄干を入れてめでたい色合いに。

140524-nasori[1]
納曾利

展示あちこち。

130524kaleido[1]

130524kaleido-ura[1]

先週から仕事も忙しく、展示もいろいろあってぐるぐるしております。
DMを作らせて頂いた展示も廻ってきました。

創心万華鏡さんの展示は1日居ても飽きないくらいの美しい万華鏡の世界だったのですが、大急ぎの仕事が入っておりまして、ざざざっと拝見しました。
やっとこさ細井さんの実物を見ることが出来ました。
求心力の強い、引き込む力の強い万華鏡でした。
逆に赤津さんは明るくて、開けた感じがまた良くて、細野さんはいつも通りの安定感と精巧さで目を見張るという感じ。

130524awazu[1]

130524awazu-ura[1]

日本橋の粟津画廊さんは、作家さんそれぞれ2,3点でしたが、小さい絵には小さい絵ならではの良さがあるなあと。
小さい絵が得意な作家さんと大きい絵が得意な作家さんがやはりいるのですが、見る側としては小さい絵は楽しくて愛おしくて、より身近な楽しみ方が出来るなと思います。

その他高島屋の神坂雪佳と京都画壇、サントリー美術館のもののあはれ展も観て、トーハクの神社展も観てきました。
丁度高島屋で上村松園と竹内栖鳳、上村松篁、サントリーで鏑木清方を見ることが出来ました。いろいろ比較出来て楽しめます。

栖鳳の「絵になる最初」と松園の「待月」、師弟が大きな絵で並んでいたのですが、どちらも引けを取らず、迫力の一角。
栖鳳が陽で松園が陰。
少し横に松園の出世作「花ざかり」もあったのですが、この時から比べると松園の絵は格段に上達して凄みが増してます。
松園の絵は常に何かねっとりとした湿度があるのですが、これが凄みにもなり、色香にもなり、京都らしさでもあり、女性らしさでもあるということかなと思います。

そうそう、一番新しいところで自由ヶ丘のcanvasさんにも伺いました。
そこでちょこっとグループ展にお誘いもありました。
またお知らせさせて頂きます。今日はお仕事!

DM作成。

130524kaleido[1]

130524kaleido-ura[1]

初夏の展示DMを作成させていただきました。
上は今回初めて描かせて頂いた万華鏡DM。イラストです。
万華鏡はそのままで美しいので、イラストで描くのはどうなんだろう?とまず不安というか疑問というか。。
じゃあ写真でというと外側はともかく内側の写真はなかなか難しい。
実際に撮ってみたのですが、焦点は合わないし、色はきれいに出ないし・・。
作品が完成する前ならまだきれいに撮れるようなのですが、一旦閉じてしまうと覗き穴からの光ではなかなかきれいに撮れないし、写らないんですね。。

なるほどと思って、なるべく内部の光の世界を再現出来るよう頑張ってみました。細野さんと赤津さんんは作品をお借りして、ころころころころ眺めて見た中でその人らしいと思う色柄を。
右の細井さんの作品だけはショップにも無かったため、写真やブログなどのイメージから選んで作成したものです。

3人の作家さんはそれぞれに独自の世界を築いていらっしゃって、ファンの多い人気作家さんです。3人の個性がまったく違うので、そのあたりも違いが伝わるといいなと思います。
植物と蝶は作家さんの作品を見て私がイメージしたものです。

万華鏡は私自身もとても好きでいくつか持ってもいるので、展覧会がとても楽しみです。ショップは秋葉原と御徒町の間の高架下で、一帯がAKI-OKA ARTISANとして職人の技術工芸を紹介するショップがたくさん集まっています。
日本百貨店さんもあって面白いので、ちょっと時間を多めにとってお出かけ頂くと楽しめると思います。

創心万華鏡
http://www.soshinkaleidoscopes.jp/

2013年5月30日(木) ~ 6月9日(日)
11:00~19:00 ※6月5日(水)はお休み、最終日18時迄
あたらしい×美しい×愛おしい 万華鏡
赤津 純子 細井 厚子 細野 朝士

130524awazu[1]

130524awazu-ura[1]

こちらは日本橋の粟津画廊さんのミニアチュール展DMです。
またまた若手の人気作家さんを集めた企画展で、今回は全員のトリミング画像を並べております。
結構強い、重めの色が多かったので、ごくシンプルに。
うーん。こうしてみると今の日本画、濃ゆいですね。
ミニアチュールだと作家さんも遊びやすいし、お客様にも気軽に飾れる可愛い一枚になりそうです。

DM作成させて頂きました。

120907drawings-s

日本橋の老舗、粟津画廊さん企画のドローイング展DMです。
大判サイズでしっかりした厚みのあるDMです。
日本画の若手人気作家5人。なかなか濃いメンバーですねー。
個人的に作家のドローイングやスケッチを観るのが好きなので、楽しみにしております。

日本橋 粟津画廊さんのHP。

120729awadu

日本橋で創業70年超の老舗、粟津画廊さんのホームページを作成させて頂きました。
こちらはjimdoというドイツで作られたというホームページ作成ツールを利用したカスタマイズです。
用意されたテンプレートでのアレンジなので、デザインに制限はあるのですが、ブログなどより読みやすく、シンプルで機能的です。
基本的にクリック&タイプで操作出来るツールなので、簡単なテキストの更新などをご自身で出来るというのが最大の魅力です。
最初のおおまかなカラー設定や、画像の加工、レイアウトをミライデザインで行っています。

画廊さんのサイトを作るというのは、ちょっと複雑で、つまり絵描きの視線と画廊の視線は違うわけなのですが、画廊の側からの視点がわかるというのは良いような、悪いような・・。
しかしさすがは老舗の画廊さんで、往年の土牛や平八郎の作品ポジが出てきたり、巨匠作家の若い頃の小品が見られたり、画集には載らないような作品が見られたりするのは役得といいましょうか。
このころはこんな作品が画廊に並んでいたんだなと時代の空気が身近に感じられます。

現存の作家さんも質が高く(とか言ってしまうのは画廊目線ですが・・)気持ちの良い作品が多いです。まだ情報の足りない部分もありますが、徐々に加筆される予定。
作品画像も多いので、どうぞご覧ください。

DM作成。

おっともう二月だよ(←4日間のブランクあり)
今月開催の展示DMを作成させて頂きました。

◆「今日は着物で」着物、帯と小物作品展
2012.2.15(水) – 23(木) ※19日休廊 
11:00 – 18:00(最終日17時)
銀座煉瓦画廊さんにて。

120215kimono[1]

120215kimono-ura[1]

大判のはがきに色とりどりの和。
表面コーティングの無い、自然な風あいの紙に印刷しています。

◆ミニアチュール展
2012.2.20(月) – 25(土)
11:00 – 18:00
日本橋 粟津画廊さんにて

120220-awazu[1]

120220-awazu-ura[1]

.日本画の新人作家さんによるミニアチュール展。
こちらは少し重厚でシックなイメージ。
インクの載った面に光沢の出るラフグロス紙を使用したDMです。