初詣。

いつもお世話になっている御苑前の職場で、揃って地元の神様に初詣に行きました。
御苑前だと通常は花園神社なのかもしれませんが、今ひとつ雰囲気がしっくりしなかったので、ここ数年四谷の須賀神社に参拝しています。四谷の鎮守でさほど大きくはないけども、氏子さんはかなりいらっしゃるのではないでしょうか。

いつも綺麗に手入れされて、気持ちの良い神社です。境内にはスサノオの尊と稲荷様を奉る本殿と、大国主の尊を奉る末社があります。出雲の神様ですね。
今年は正午から出初め式らしく、はっぴの男衆もたくさん。
残念ながらちょっと早すぎて出初め式は観ることが出来ませんでしたが、お参りはしっかりしてきました。その後予約を入れてあった左門町のお蕎麦やさん稜花へ。
ここはお蕎麦も天ぷらも美味しいです。

予約の時間まで少し余裕があったので、周りをぶらぶら散策していたのですが、友人が小道に入って急にすたすたと歩き出しました。
何やら目標物がある様子。
何となく気になって、私も後を追いましたら、南の方に赤いのぼりが立っていました。
ええと、、ここは左門町で、大通りに沿った小道の先ってことはもしかして・・?

ちょっと駆け足になってたどり着くと、あ、やっぱり田宮神社!通称於岩稲荷。
四谷怪談のお岩さんを奉った神社です。
以前地図では確認したことがあったので、もしかしてと思いましたが、こんなに近くだったんですね。
こぢんまりとした中に赤い色が鮮やかな、須賀神社の開放感とは対照的(ちなみに須賀神社ののぼりは紫紺です)な、でもこちらもきちんとして、何かどっしりと力のある神社でした。
四谷怪談を元にした映画やドラマ、歌舞伎などを上演する際には必ずお参りするそうですね。(最近は歌舞伎の方がお参りするには遠いので、中央区にも本社があるそうです)

道を挟んだお向かいの陽運寺もちょっと中華風の華やかなお寺さんです。
神社とも見える造りですが、ここでは柏手を打たないと書いてあったので、その辺はお寺さんだからなんでしょうか?
ここの小さな境内に、またまた小さな祠があって、お狐さんがたくさんいます。
これがとても良く出来ていて可愛いです。
入って正面のものが芸道上達祈願とのこと。
これは良いと友人と二人、とりわけ熱心にお参りしました。
以前、神社はこれ、と目指して行く所よりも、偶然立ち寄った所の方が縁が強いと聞いたので、実はこちらが今日の本命だったのかも。

そしてその頃になってようやく、「えっここって於岩稲荷なの?」と今更な質問をしてくれた友人Hに感謝?笑。
良いお参りが出来た年始でありました。