柿のスケッチ。熊本のお土産。

DSCF8308

熊本で泊めていただいたお宅で、お庭に生った柿や茄子を頂いて帰ったのです。

こういうのって東京では凄い贅沢。

スーパーで売られているものには無い新鮮で、楽しい形で、やっぱりモチーフはこうでなくてはと思います。

というわけで、東京に帰ってからスケッチさせてもらった熊本土産でした。

日本画になるかどうかはわかりませんが、ともかくも楽しいスケッチでした。
スケッチの後頂きましたが、やっぱり美味しい^^

東京でも土が欲しいな~。

日本画続き。ヒヤシンス、ヨウシュヤマゴボウ。

DSCF8272

DMに使った絵です。
F15号。
以前同じスケッチから描いた絵が、「秋日」だったので、少し進化形ってことで「秋日和」にしました。
スケッチを見ていてもう一度描きたくなったのは初めてです。

秋日和と言えば私の周辺では小津安二郎の「秋日和」
ハラダさんが「節子」ってタイトルのカップを作っていたので、それを並べたかった、と二人で悔しがりました。
(「節子」は在庫が無かったらしいです)
「秋日和」は、母親役の原節子が娘役の司葉子を嫁に出す話。「晩春」の母親バージョンです。
娘の友達で出てくる岡田茉莉子がファニーで可愛いのです。

下に敷いた布は草堂さんで扱っている古い更紗ですが、小さな切れ端しか無いので、左右に展開して書き足して、大きな布にしてみました。(この作業、デジタルが便利です。)

DSCF82702

こちらもDMに使った「風信子」ヒヤシンスです。M8号。
香りが良くて、風が花の香りを運ぶので、付けられた和名のようです。
描いている間、とてもいい香りでした。

これは当初から構図と背景の黄色を決めていた一枚。
グラフィカルなので、写真栄えも比較的良いようです。

結城縮に型染め帯&ハラダマホさんのDM。

今日は街中はハロウィンでオレンジ色ですが、特にハロウィンは関係ないコーディネートです。
(オレンジ系もかぼちゃもお化けも持っていない)

元々は展示会場で着ようと思っていた袷の結城縮です。
九州が暑かったので単衣のほうにしましたが、これ、ふわっと軽くて着易く、気に入っている一枚。

大丸でやっていた予備校友達の展示を観てきました。
同じ世代が頑張っていると嬉しい。

大丸に表参道のくるりが入っているんですね。知らなかった。
可愛い羽織ものが多くて、気になりました~。

DSCF8313

帯周り派手め。(若干ハロウィン意識・・?)
今日は襦袢も帯揚げも赤系です。八掛が赤系なので、そろえてみました。

日中は汗ばむくらいでしたが、日が落ちると急に寒くなります。
夜はショールを一枚羽織りました。
そろそろ手袋もあってもいいかも。

DSCF8319

帰りは草堂さんへ。
DM用にお借りしていた器を返して来ました。
草堂さんでのハラダマホ展も来月です。東京のファンの方はお待ちかねですね。
渋谷を通りすぎましたが、ハロウィンで凄い混雑でした~。

sodo1

こちら最新作のDM。
DMを描くときは、実物を出来るだけお借りしてきます。
描くのはデジタルですが、横に実物を置いて、スケッチと変わりません。
お菓子のヌガーもイメージどおりの物を探して、こちらは銀座のブールミッシュで買いました。
色が可愛いです。

sodo2

草堂さんでのハラダマホ展は11月21日から。
私も21日に伺う予定です。