美術展フライヤーデザインいろいろ

https://yukata2025.jimdofree.com/

最近デザインのフライヤーをアップしていなかったのでまとめて。。
デパートの美術フライヤーのデザインです。
美人画にコンテンポラリーアートに、いろいろ作っております。
webサイトやポスター等も合わせて作ります。

https://sparkle2025.jimdofree.com/

アートフェア東武 カタログのデザイン

アートフェア東武 カタログデザイン

今年も東武池袋店さんのアートフェアカタログを作成させて頂きました。
今年はスチームパンクで!というわけで、歯車たくさんのデザインになっております。
毎回何かしらテーマに沿ってブースが分かれているのですが、今回はタイムトラベルということで、スチームパンクな気球が時を超えたアートを旅するというストーリーなのです。

アートフェア東武 カタログデザイン

アートフェア東武 カタログデザイン

タイムトラベルなので年表があります。

アートフェア東武 カタログデザイン

今年も縄文から現代まで、新人から巨匠まで、様々なアートが集まるイベントになっています。
16日からの開催です。
どうぞお出かけ下さい。

池袋東武 秋の絵画市 10/10~15

ぼやっとしていたら開催中でした。
今年も作成した絵画市カタログです。
3代目ですが、今年もフジタ。シリーズものっぽい表紙です。

東武池袋 秋の絵画市カタログ

三つ折りのリーフレットもあります。

無線綴じなので少し読み物っぽい冊子になっています。

白髪一雄、恰好いい。。

美術館級の巨匠から新人作家さんまで幅広く楽しめるなかなかない機会です。
秋の一大美術イベント、都内の方、お勧めです~。

船橋東武絵画市カタログ 10/17~

船橋東武絵画市カタログ

もうすぐ開催 船橋東武さんの絵画市カタログ、今年も作成いたしました。

作成時は二転三転・・五転六転・・という感じでしたが、何とか間に合い出来上がりました。。良かった。

今回は切り絵の作家さんも!
船橋は割と新しい作家さんが登場するのでそれも楽しみですね。
地元の皆様、どうぞお出かけください。

美術展DM作成

デパートや画廊さんの展示会DMです。
こちらは二つ折で定型封筒に入るサイズ。
少し厚手のしっかりした紙です。

繊細な工芸の4人展。
春の展示でしたので、華やかに

はがきサイズから、折パンフレットまで、
作品に合わせてデザインしております。

阪神デパート 祝(ことほぎ)の会DM

阪神デパート 祝の会展DM

祝の会初の関西展。
これまで東京のデパートで開催してきた祝(ことほぎ)の会の、関西開催です。
フライヤーと封筒、特設サイトを作成しました。
阪神デパートで7/5より。

若手作家が縁起物や吉祥モチーフを描いた作品で構成した展示会です。
力作がそろってますね。
お近くの方、どうぞお出かけください。

デパートの美術展DMデザイン。

船橋東武さんのTOBU大現代アート展、DMを作成いたしました。
大きな三つ折りのパンフレットと封筒のセットです。
タイトルも書きました。

マットコートの白地を生かしたカラフルなデザインです。
扉のページはピンク色のカウズで。

デパート 美術 広告

開くとこんな感じに。
それぞれのブースに興味を持って頂ければと思います。

6月の大きなイベントです。
どうぞお出かけ下さい。

百貨店 美術フライヤー

池袋東武 カウズ展フライヤー

なんだかカウズのフライヤーばかり作っているような気がしますが。。
それだけ今人気ということで。
今回はちょっと読み物的に、というコンセプトで、文字多めです。

池袋東武 カウズ展フライヤー

裏面も文字多め。カウズの人気についてもう少し背景を解説した内容になっています。

↓こちらは絵画市の中のコンテンポラリーアート特集フライヤーです。
ポップアートの巨匠から、最近話題の作家まで。
池袋東武 コンテンポラリーアートフライヤー

今回おっと思ったのがホックニーです。
私、ホックニーといえば教科書に載っていたようなプールサイドの陽射しの強い絵か、オペラの舞台美術の素描のイメージで、どちらも私は好きだけど、ちょっと前の時代の人というイメージでした。
ところがこの方その後も進化していて、近年はipadを使って作画もしているとのこと。

池袋東武 コンテンポラリーアートフライヤー

近年の作品はデジタル感覚が活かされていて、とても興味深いです。
80代にしてこの早い時代の流れをちゃんととらえている、巨匠とはこういう人だなと改めて思います。

船橋東武百貨店 コンテンポラリーアートフェアDM

船橋東武 コンテンポラリーアートフェアDM

カウズ展に続き、コンテンポラリーアートフェアのDMも作成させて頂きました。
こちらは一回り小さいB5サイズです。

表面は思い切って切り抜きに。
漫画チックに作ってます。

船橋東武 コンテンポラリーアートフェアDM船橋東武 コンテンポラリーアートフェアDM

裏面は「ファッションコラボでみんなが知ってる」というのがテーマです。
有名ブランドとコラボするとあっという間に世界に広がる、というのはコンテンポラリーアートの一つのパターンですね。
村上隆や草間彌生もグッズやコラボでアートファンだけでなく一般に知られた存在になりました。

普段特に美術に興味のある方でなくても、これ知ってる、ちょっと寄ってみようかなと思って頂けると嬉しいです。

船橋 東武百貨店 カウズ展フライヤー

船橋東武 カウズ展フライヤー

船橋東武 カウズ展フライヤー

船橋東武百貨店で開催の「カウズ・センセーション」フライヤーをデザインしました。
今六本木森美術館でも大規模なカウズ展が開催されていて、ユニクロのコラボTシャツも良くみかけるようになりました。
まさに今話題のカウズってことで、注目の展示会です。

なかなか可愛いキャラクターにビビッドでお洒落な色遣いで日本でもさらに人気がでそうですね。