3年ぶりくらい?着物でお出かけ。

きものカテゴリがコロナ禍で止まっておりましたが、ようやく再開?
まだマスクですが、今日はホテルのレストランで食事会にお招きいただいたので、久々に着物を出しました。
久々なのでなるべく着慣れた着物とコーディネートで。

上着はショール一枚でちょうどよい気候でお天気も良く、快適。
街はハロウィンなのですが、それっぽいものが無く、帯回りだけオレンジ系を入れました。
あ、先日ガラケーのラインが使えなくなると聞いて、スマホに変えました。
自撮り難しいな。
スマホから投稿すればいいんですが、写真のトリミングはフォトショップでしょ。というわけで、結局PCに送ってます。やってることがあまりカメラと変わらない・・・

襦袢をそろそろ自分サイズに作りたいなあ。。

I Love みはら どうぶつの国のおはなし フライヤー。

I Love みはら どうぶつの国のおはなし

一応広島生まれ、育ちも小中学校の半分くらいを広島で過ごしたので、半分くらい広島出身と思っております。
今回は広島県といっても少しエリアが違いますが、三原市の舞台公演のイラストを作成させて頂きました。

動物の謝肉祭に、ミュージカルとバレエとブレイクダンス?ジャンルを超えてなんだか豪華で楽しそうな舞台ではありませんか。
動物たちとダンサーをたくさんちりばめたフライヤーになりました。

I Love みはら どうぶつの国のおはなし

コロナが少し落ち着いてきて、私も先日はバレエの発表会のお手伝いに行ってきましたが、大勢で作る舞台は楽しいですね。
子供の出演者さんが多いですが、練習も、本番も楽しい思い出が沢山出来ますように。

船橋東武 絵画市のカタログ作成。

船橋東武 絵画市カタログ

先日東武池袋店さんのカタログデザインをご紹介しましたが、こちらは船橋店。
こちらも大規模な絵画市のカタログです。
B5サイズで20ページの中綴じ冊子です。

小泉淳作氏の白牡丹を全面に入れた表紙、かなりインパクトがあります!

船橋東武 絵画市カタログ

内ページもなるべく絵を大きめに、じっくり見て頂けるようレイアウトしています。

船橋東武 絵画市カタログ

こちらも8月に作っていた冊子のうちの1つです。
池袋店は明日から、船橋店は20日からの展示です。
カタログを作っていても巨匠から新鋭まで、見ごたえのある大きな展示会ですので、芸術の秋を楽しみにどうぞお出かけ下さい。

犬のイラストでオリジナルTシャツ作成

オリジナルTシャツ

オリジナルイラストTシャツ

オリジナルイラストのTシャツデザインをご依頼いただきました。
ヘインズのTシャツに白1色でのオリジナルプリントです。
フロントにはチーム名のワンポイント、バックプリントに走る犬のイラストです。

ゴールを駆け抜けるワンちゃんのイメージで、ということで、ゴールテープを切る、というより飛び越えてしまう元気なポインターを筆で描きました。
チームTシャツだけど、大人が普通に外でも着られるようなお洒落なイラストで、とご注文いただきました。
私も一枚頂いたので(有難うございます!)、普通に着て出かけますよ^^

最初はネイビーで考えていましたが、ヘザーグレイもこなれていていいですね。

花のイラスト ピアノ教室の発表会プログラム。

ピアノ教室発表会プログラム

大田区の山王音楽教室さんの発表会プログラムです。
A3二つ折りのパンフレットに色とりどりの花束をイメージしたイラストで、クラシカルで華やかな仕上がりになりました。

初秋に開催ということで、秋らしい赤、オレンジからの暖色系にチョコレートコスモスを加えました。
年に一度の発表会に文字通り花を添えてくれたかなと思います。

特に楽器などを入れていませんが、クラシックな音楽会の雰囲気を感じて頂ければ嬉しいです。

カエライフ 九星術占いのイラスト。

九星術占い イラスト

クルマを通じた豊かなライフスタイルを提案するウェブマガジン、カエライフの九星術占いコーナー。
秋の運勢がアップされています。

今回も秋のイラストと、各星のイラストを作成しました。

私は八白土星なので、、美味しいパンやさん。近所にあるので行ってみよう~。
秋のお出かけの参考にどうぞ。

ハラダマホ練り上げのうつわ展DM 2022DEW

ハラダマホ練り上げのうつわ展DM 2022DEW

久々です。10/1~のハラダマホ練り上げのうつわ展のイラストDM。
南房総のfree style furniture DEWさんで、10月開催です。

これもモダンでレトロでアバンギャルド?
そこはかとなく昭和感のあるデザインなんですが、作品はまた一歩進化した感じで、抑えた色に黒が効いてお洒落ですねえ。
ハラダマホさんにしか出来ない世界になっていると思います。

ハラダマホ練り上げのうつわ展DM 2022DEW

東京から近い南国、南房総で、山の上の素敵なショップです。
地元の方もちょっと遠出の方も、お待ちかねのファンの方が多いことと思います。
マホさんも目下ラストスパートとのこと、新作が楽しみですね。

東武秋の絵画市。美術カタログのデザイン。

カタログデザイン

デパートの美術画廊さんが企画する、秋の一大イベント。
絵画市のカタログを作成しました。

B5サイズ24ページのコンパクトな冊子ですが、無線綴じです。
ホチキス留めの中綴じ冊子とはちょっと違うこの感じ。
何となく商品カタログというより、読み物感が出て、本に近い感じがあります。
中身も絵を並べただけでなく、読んで頂ける内容になっています。

というわけで気合の入った冊子です。
美術を愛する方々に楽しんで読んで頂けたら嬉しいです。

秋の絵画市カタログデザイン

東武絵画市カタログ

・・これで制作中の冊子3冊までが出来ました〇
残り2冊。ラストスパートです~。

マジックファンタジアさんのグッズカタログ。

マジックファンタジアカタログ

定期的に発行されているマジックファンタジアさんの通販カタログです。
今回は40ページ。A5サイズのコンパクトな中綴じ冊子ですが、40pあると結構ボリューム感もあります。

マジックファンタジアカタログ

定期的に発行されているので、お家で楽しみに読んでいらっしゃるファンの方もいると思います。
客層によってはいまだにアナログが強いのをしみじみと感じます。。
私の世代はほとんど通販はネットだと思いますが、紙の楽しさというのもやはりありますよね~。

デパートの美術展フライヤーデザイン。

美術展フライヤー

東武池袋店さんで今日から、の展示フライヤーです。
丁度「昭和モダン」なフォントを入れたところで、これは使える、と思った企画展フライヤー。
上手いこと嵌まりました。

美術展フライヤー

ちょっと地味になりそうな作品写真がモダンに仕上がりました。
すっきりした建築に映えそうな作品たちです。
ご興味のある方はぜひお出かけ下さい^^