麹町コレクションさんに展示中の猫の絵。
はがきくらいの小さいサイズです。
これもレインボー。
麹町コレクションさんは、
東京都千代田区麹町3-3、麹町プリンス通りビル1F
麹町駅の一番出口を出てすぐ。四丁目交差点タリーズの横です。
猫好きさん、どうぞお出かけください=^^=
麹町コレクションさんに展示中の猫の絵。
はがきくらいの小さいサイズです。
これもレインボー。
麹町コレクションさんは、
東京都千代田区麹町3-3、麹町プリンス通りビル1F
麹町駅の一番出口を出てすぐ。四丁目交差点タリーズの横です。
猫好きさん、どうぞお出かけください=^^=
2月22日はにゃーにゃーにゃーで猫の日だそうで、2月に入ってから巷に猫が溢れている気がします。
嫌いな方には勘弁してくれってこともあるかもしれませんが、猫好きはあっちこっちで猫モノに反応しております。
かくいう私も猫の絵、たくさん搬入してきましたよ。
麹町コレクションさん
https://ja-jp.facebook.com/KojimachiCollection/
可愛い子は早いもの勝ちですので、どうぞお早めにお出かけ下さい。
上の、レインボーの猫さんは最新のシリーズです。棚の上にもちょこんと置けるサイズで、お部屋が明るくなります。
額も可愛いので、お店でご確認下さい。
もう少し手元に置いておきたい気もするし、お嫁に出したい気もするし・・。
いろんなタイプの絵があります。
額を見ながら考えるので、額を探すところから始まります。
今回アクリル用に水彩用の輸入物の筆を買って見たのですが、結局面相と削用で描いています。
日本画の筆にアクリル絵の具は筆に気の毒な気もするのですが、描き味には変えられず。
西洋の画家はよくあの筆で描いてるなあ・・。きっと一度使ったら日本画筆しか使えなくなるような気がします。
というわけで、私がお世話になっているのは不朽堂さんと清晨堂さんですが、世界に需要の見込める品物だと思います。
職人さんに頑張っていただきたいです。
(↑三千本膠が無くなって以来、職人さんが減るのに危機感を持っている)
左が不朽堂の削用と狼狸面相。右がラファエルとラウニーの水彩筆。
予定を変更。
麹町コレクションさんには、煉瓦画廊で出品したカレンダーの手描き原画などを展示する予定だったのですが、急遽変更。
お店のイメージが都会的でスタイリッシュなので、煉瓦画廊さんに出品したものでは渋すぎる、ということで、新しくお猿さんを描きました。
・・寝不足です^^;
私が書くのはモダンというか、レトロモダンなテイストになりますが、お店のイメージにはあっているかなと思います。
ショップはそのあたり、何でも置ける画廊さんと違って難しいですね。
赤いものはおめでたく、魔を払う意味もあります。
ポスター的にお部屋に気軽においていただけると嬉しいです。
これは確か大衣サイズ509×394mm。
太子サイズ378×288mmに1カットずつのタイプもあります。
新年は1/6から、一週間くらいの展示予定です。
こちらは煉瓦画廊さんの展示とは別口で、麹町4丁目交差点すぐの麹町コレクションさんに納品している絵です。
(クリック拡大できます。)
個性的な洋服やアクセサリーがたくさんのお店です。
オーナーさんが猫好きなので、猫もの数点入れました。(全て売約済み 12/29更新)
その他、カレンダーやポストカード、年賀状も年末年始の間置いていただいています。
どうぞこちらもお立ち寄り下さい。