今年も春のアートフェアのカタログを作成させて頂きました。
毎回テーマパーク的な趣向を凝らした展示となっているアートフェア、今回は万博がテーマです。
パビリオンごとにテーマのある展示になっています。
マップの味のあるイラストは美術画廊のスタッフさんが描いていらっしゃるのです。
フェアは4/11から。良い季節です。
美術館級の巨匠から若手まで実物を間近に観られる中々ない機会ですね。
どうぞお出かけください。
マジックファンタジアさんのカタログが出来ました!
プロマジシャン渋谷慶太さんの率いるマジックファンタジアではグッズのショップも経営されていて、Webショップも実店舗もファンの方に大人気です。
オリジナルのグッズや丁寧な解説のDVDが沢山あるので、こちらで練習されているマジックファン方も多いのでしょう。
今回通販カタログを作成させていただきました。
ちょっとコンパクトなA5サイズの冊子です。80ページあるページ物はうちでは珍しいお仕事です。
これはちょっと写真の多いページ。
全国のマジックファンの方に通販を楽しんでいただけると嬉しいです。。
8、9月は冊子のデザインが2件。
こちらは製造メーカーさんのカタログです。
日本工業刃物さんは老舗の工業刃物メーカーですが、長年使ったカタログを改訂。
デザインも明るく、新しく。
堅い製造メーカーさんのカタログにはあまり無い感じの軽快な色ですが、食品包装機械関連の需要も多いので、白地の綺麗なデザインは清潔感もあっていいかなと。
写真は新社長さんが頑張ってくれました。
無線綴じで全40ページ。といっても半分は以前のカタログのスキャンですが、ボリュームのある冊子を千単位で刷るのは緊張感があります。。
下は毎年やらせていただいている、東京白楊だよりの会報です。
今年が会報40号の記念号!
並んだ歴代の表紙が壮観です。最後のカラー5冊が私がデータ作成したもの。
徐々に新しく、紙面も刷新しております。
こちらももう6年目になるんですねー。
こちらは中綴じ冊子20ページ。中身ぎっしり詰まってます。
卒業生の皆様の熱意が感じられる会報です。