人魚姫のイラスト ピアノ発表会プログラム

人魚姫 イラスト

今年も東小金井ピアノ教室さんの発表会プログラムを作成させて頂きました。
今回は七夕の発表会。
皆が好きなディズニーのリトル・マーメイドの曲を講師演奏で弾かれるということで、プログラムも人魚姫に。

私ディズニーのリトル・マーメイドを観たことが無かったのですが、今回初めてストーリーを読むとハッピーエンドなんですね(実は衝撃)
人魚姫は悲恋物とばかり思っていましたが、ディズニーの曲でお子さんたちが思い浮かべるのは幸せなアリエルだなあと。
原作童話のテイストも少しいれつつ、表紙には海の中の美しさと地上に憧れるアリエルを、裏表紙には七夕を絡めて海の中の七夕を入れました。

原作も完全にバッドエンドというわけではなく、人魚姫は空気の精になっていつか人と同じ永遠の魂を授かるかもしれない、という希望のある終わり方でした。
子供の頃に読んだものはかなり簡単に現代に合うようなアレンジがされていたので、中々原作も読みごたえがあります。

画用紙っぽい紙に印刷したので、背景の青も深みのある仕上がりとなりました。
ディズニー大好きなお子様にも楽しんでもらえると嬉しいです。

白雪姫のイラスト ピアノ発表会プログラム

白雪姫 イラスト ピアノプログラム

鷺沼の小百合会ピアノ教室さんの発表会プログラムです。
ブレーメンの音楽隊、親指姫、シンデレラ、に続いて童話のシリーズ。。子供たちが大好きな白雪姫です。
小人さん達と森のコンサート。
カラフルで楽しいプログラムが出来ました。

発表会は明日ですね。
生徒さん達が楽しんで演奏できますように!

東武池袋店 アートフェアカタログ

東武池袋 アートフェアカタログ

今年も春のアートフェアのカタログを作成させて頂きました。
毎回テーマパーク的な趣向を凝らした展示となっているアートフェア、今回は万博がテーマです。

東武池袋 アートフェアカタログ

パビリオンごとにテーマのある展示になっています。
マップの味のあるイラストは美術画廊のスタッフさんが描いていらっしゃるのです。

東武池袋 アートフェアカタログ

フェアは4/11から。良い季節です。
美術館級の巨匠から若手まで実物を間近に観られる中々ない機会ですね。
どうぞお出かけください。

東武池袋 アートフェアカタログ

ピアノ教室の発表会プログラム 海の見える丘

ピアノ教室 イラスト プログラム

レ・プルミエ・パ ピアノ教室さんの発表会プログラムを作成しました。

今回は年明け早々に案を作り始めたのですが、元旦の能登地震や、不穏なニュースを受けて「祈り」をテーマにしたい、というご要望を受けての制作でした。
確かにピアニストさんが音に祈りを込めるのはごく自然なことですね。
さて、それをどうイメージするか、、というのはなかなかに難しいのですが。

追悼と復興への祈りを込めて、海の見える風景を描いてみました。
表紙は浄化するような青に、花の咲く春の丘をイメージして。

ピアノ教室 イラスト プログラム

ページを開くと収穫の秋になります。
表紙の二人が大人になったのか、それとも・・?と色々想像を膨らませて。

ピアノ教室 イラスト プログラム

最後のページが冬になります。
巡る季節と小さくて大きな世界の中の人の営みと、幸せ、というのを何かしら感じて頂ければと思います。

美人画展のフライヤー3枚

webサイト

デザインの仕事を3件まとめてアップ。
美人画展のフライヤー、どれも華やかですねー。

webサイト

上の2件は東武池袋店にて。
これからの展示です。
サイトはこれから作品が更新されていきますので、ご興味のある方はチェックしてくださいね。

webサイト

こちらは終了していますが、岡山天満屋での美術展です。

最近はwebでの営業も必須になっていますね。
売れ行きも良くて何よりです^^
沢山の方に見てもらえますように

動物園のイラスト。ピアノ教室の発表会プログラム

ピアノ教室プログラム 動物イラスト

年明けからずっと忙しいような気がしますが、年度末もやはり忙しいですね。
確定申告が終わってやれやれですが、今週も締め切りに追われております。

こちらの発表会は2月に作成しましたが、上野奏楽堂で開催ということで、パンダが居ます^^
動物園モチーフで作成しました。

普段動物といってもちょっとマイナーなのを描くことがが多いですが、動物園なのでやはり象さんきりんさん・・という感じです。
ちょっと変なのも居ますが。。
小さい生徒さんに楽しんで頂きたいプログラムです。

ピアノ教室プログラム 動物イラスト

内ページも動物園の人気者を描いてます。
色々見つけて頂けると嬉しいです。

ピアノ発表会のプログラム 三つ折り仕様

ピアノ 発表会プログラム

国分寺市の藤原礼子ピアノ教室さんの発表会プログラムを作成させて頂きました。
三部構成ということで、A3の三つ折り、6ページの仕様になります。
真冬の時期のコンサートということで星空の音楽会に、小さなお子さんにも楽しんで頂けるよう動物を沢山いれました。
裏面は星空の、ちょっと不思議な世界で。

ピアノ 発表会プログラム

内面は白黒のプログラムです。
三部構成なので、三つ折りに綺麗にまとまりました。

ピアノ 発表会プログラム

今年も結構立て込んでおりまして、発表会プログラムも沢山作ることになりそうです。

コンテンポラリーアート展のDM

コンテンポラリーアート展DM

天王洲のギャラリーで開催中!
コンテンポラリーアート展のDMを作成しました。
コンテンポラリーらしい、白地を生かすデザインです。

天王洲エリアはアートの最前線という感じでコンテンポラリー系のギャラリーが固まっていますね。
ギャラリー巡りをする人達も若い世代が多い印象。

都心部ではなかなか無い真っ白い壁の大きなギャラリーは創作意欲を掻き立ててくれそうです。
気鋭の作家の5人展、ご興味ある方はぜひお出かけください。

DISTANCE ―絵画との距離―展 MUギャラリーにて24日までです。
公式サイトも作成しました。

印刷できました。バレエのイラストカレンダー

バレエイラストカレンダー

無事印刷が出来上がり、今日はケースにセットする作業をひたすらやっていたら体が固まりました。伸ばさねば・・。

バレエイラストカレンダー

ちょっと良い紙を使ったので、色鮮やかですが上品に仕上がっております。
なかなか良い感じ。

バレエイラストカレンダー

バレエ イラスト

近日ショップにアップします。宜しくお願いいたします。
ショップの絵葉書も補充したい所ですが、プリンターが壊れているので当分在庫のあるものだけになります。すみません。

予定変更と値上げのお知らせ。

バレエ イラストカレンダー

バレエ イラスト

バレエ イラストカレンダー

カレンダーをとりあえず数部プリントしようとしたのですが、うちのプリンターが壊れてしまい、復旧の見込みが立ちません。。があん。
これはもう印刷に出すしかないかということで、今印刷準備中です。

せっかく印刷屋さんに頼むので、少部数ですが少しいい紙で、余白は取らずに大きく使おうかと思います。
販売は数日遅れそうです。
だんだん音のうるさいプリンターで沢山出すのが難しくなってきた所ではあったので、これも良い機会かと。。
(でも沢山買ってしまった紙はあるので、もしかしたら来年はもう一度プリンタになるかもですが。)

もろもろありまして、物価高騰の折、大変申し訳ないのですが、ショップさんとも相談しまして少し値上げも考えております。
税込み1200円→1400円になる予定です。
毎年使って頂いている方々には申し訳ありませんが、何卒宜しくお願いいたします。