クルマを通じた豊かなライフスタイルを提案するウェブマガジン「カエライフ」の新年の星占いページイラストを作成しました。
金色多めでキラキラしいイラストになっています。
新年の星占い、チェックされている方も多いはず。
とっても前向きな気持ちになれる占いなので、新年のやる気アップにどうぞ。
ポストカードショップに、虫のイラストカレンダー、アップしました。
あまり沢山でなければすぐに発送できると思います。
ついでに昨年の花のイラスト絵はがきも。
デザインとサンプルは作ってあったのですが、長らくプリントしていなかったので遅くなりました。
結構華やかでお花のイラストなので使いやすい絵はがきだと思います。
こちらも少量なんですが、多く無ければすぐ発送できます。
もう少し増産しなくては。。
少し調整をして、カレンダーの柄完成です。
発送は一週間後くらいになると思いますが、ショップにもアップしました。
派手な色になっていますが、プリントしたものはもう少し落ち着いた感じになります。
カラフルでちょっと宇宙人ぽい?虫の世界をお楽しみ頂けたら嬉しいです。
虫のイラストカレンダー、大体出来上がりました。
はー沢山かいた。カラフルですねえ。
ちょっと調整して、もしかしたら少し変更はあるかもですが、12月初めにはプリントしたいと思います。。
毎度作成が遅くてすみません。
プリント出来たらショップにアップします。
裏表紙の蛾は外来種の害虫らしいです。
人によってはにっくき敵だと思いますが、今回の選考基準はポップでファンキーなやつら、なのです。
お洒落な水玉模様にぐっときました。
他の虫もお洒落ですね。昆虫は哺乳類とは逆方向に同じくらい進化した形態だと誰かが言っていましたが、それだけ洗練された形態なのでしょう。
(逆の方向というのはつまり、哺乳類が肉や皮膚を外側に、固い骨を内側に入れて身体を支えているのに対して、昆虫は骨格のような固い部分を外側に、柔らかいものを内側に入れて強度を高めたという話。鎧を着ているような状態で、鎧の部分を様々に進化させてさらに小型化して強度を増していったのかなと。途中から私の勝手な推測ですが。)
昆虫を描いていると、交差点で見る車やバイクが昆虫に見えてきます。
機能と強度を追求した結果の形なんでしょうね。
毎年のことながら遅ればせのカレンダーを制作中です。
カレンダー用紙を注文したら、昨年もほぼ同じ日に発注していたようで、行動パターンと言うのは変わらないのだなと・・。
2023年は最初は卯年だしー、可愛い系の小動物や、テントウムシやミツバチみたいな小さいものを集めようかななんて途中まで描いていたのですが、
虫の写真を見ているうちに気が変わり、何かもっとファンキーでピリッとしたものが描きたいと思ってしまったためそこからの方向転換でこうなりました。
虫が嫌いな方はごめんなさい。私もそんなに得意ではないですが、描くのは楽しいんですよね~。
まだ半分くらい作成中なので、月のイラストは入れ替えがあるかもです。
今年も手描きなので時間が、時間がかかる・・
取り急ぎお知らせでした。
Webマガジン「カエライフ」ラブちゃんの九星術占い、冬の九星術占いがアップされました。
春から季節ごとに作成してきましたが、冬で四季が揃います。
今回も季節感たっぷりの冬景色です。
各星のラッキーアイテムもイラストにしていますが、今回は犬猫多めで、、とリクエストを頂きましたので、さりげなくワンニャンを混ぜてみました。
ドライブコースやカーライフの提案など、車を楽しむトピックスが沢山あります。
冬のお出かけの参考にどうぞ。
きものカテゴリがコロナ禍で止まっておりましたが、ようやく再開?
まだマスクですが、今日はホテルのレストランで食事会にお招きいただいたので、久々に着物を出しました。
久々なのでなるべく着慣れた着物とコーディネートで。
上着はショール一枚でちょうどよい気候でお天気も良く、快適。
街はハロウィンなのですが、それっぽいものが無く、帯回りだけオレンジ系を入れました。
あ、先日ガラケーのラインが使えなくなると聞いて、スマホに変えました。
自撮り難しいな。
スマホから投稿すればいいんですが、写真のトリミングはフォトショップでしょ。というわけで、結局PCに送ってます。やってることがあまりカメラと変わらない・・・
襦袢をそろそろ自分サイズに作りたいなあ。。