二日目の桂離宮。
以前から行きたかったので予約しました。
が、この期間、池の水位が低いことがありますと注意書きが・・行ってみたら水位っていうか水が無かったです^^;がっかり。
しかしまあ建物はしっかり見られて、解説も詳しく、やはり細部まで行き届いた設計が美しい空間でした。
真行草の道。自然の形の石を草、切り出した石を真として、それを組み合わせたのが行ということです。
紅葉のころとはいいませんが、今度は新緑の頃に行きたいものです。
京都の写真はフォト蔵さんにも載せました。(最近使ってなかったフォト蔵さん)
https://photozou.jp/photo/list/1955896/9691266