ワンプレート。

ワンプレートランチ

ちょっと前のだけど、ワンプレートランチ。
蓮根ハンバーグが目玉焼きに隠れています。。このブログ割とハンバーグ率が高いと思う。

最近目玉焼きは水を入れて蒸らさないほうが美味しいということに気がつきました。
一度ざるで卵白の薄い部分を除きます。フライパンが温まったら卵を入れて、ひたすら弱火。
簡単で美味しい。普通の目玉焼きがご馳走になります。残った卵白は汁物の具に。

ほりだしくんでおやつ。

ほりだしくん

サツマイモのおやつ。

これ、ハラダマホさんのお宅にお邪魔したときに、出していただいた自家製おやつの再現なのです^^
ふかし芋にうっすら甘みのある衣がついて、なんともほっとするおやつ。
いきなり団子を簡易にした感じです。

レシピを聞いて、うちに帰ってから冷蔵庫にあったさつまいもで再現してみたのですが、、なんか違ーう!
この辺で売っているのは千葉県産の紅あづまですが、ちょっとキメが粗くて、繊維が強くて、なんだかおやつっぽくないのですよ。

それをハラダさんに報告したら、先日DMの器を送っていただくついでにこちらのお芋が入っていました。(あ、昨日のジャガイモもですが。芋尽くし)
「ほりだしくん」という可愛い名前がついたお芋だそうです。
切っている時からやっぱり繊維がみっちりして細かいです。

水にさらして、ボウルに入れたらお砂糖と塩を少々。
しばらく置いて水分が出てきたら、絡めるように小麦粉投入。
クッキングペーパーの上にひとかたまり載せて、蒸し器で12分くらいかな。

おお!あの味になった^o^!
こんなシンプルで美味しいなんて。
シンプルだからサツマイモの品種の違いが痛い。。東京でも売ってないかな。ほりだしくん。
紅あづまもお料理に入れる分にはいいのですけどね。

ポテサラ。

ハラダマホ かしまし

ハラダマホさんの「かしまし」、柄の主張は強いのだけど、意外にいい感じに盛れました。

ハラダさんのおうちの自家用じゃがいもを頂いたのです^^
アンデスの目覚め、じゃなくてー、アンデス・レッドという皮の赤いじゃがいも。
中身は黄色が濃くて、ほくほく、味も濃厚!
先日作ったポテサラもわりと黄色い美味しいじゃがいもだったのだけど、これはさらに黄色いくて美味しい!

1つ目はシンプルに焼いて塩だけでも美味しかったです。
熊本だから出来るのか、アンデス・レッドならどれも美味しいのか、わかりませんが、九州から頂くお野菜はどれもぎゅっと味が濃くて美味しいですねえ。

木の葉皿。

ごはん

お皿ぎゅうぎゅう。。
最近近所のスーパーで干物のレベルがアップしていて、干物率が高い食卓です。
カマスや金目はちょっとご馳走感もあっていいですねー。

ハラダマホさんの木の葉皿はカマスの開きにぴったりサイズだと判明。
そうかー。お魚用ならもう一枚あってもいいなあ。

忙しいのは有り難いことですが、ちょっと気分転換にお料理しようかと思えるくらいが丁度いいですね^^
贅沢な話ですが。

あけましておめでとうございます。

2018年年賀状

本年もどうぞ宜しくいたします。
自分用年賀状は柴犬にしてみました^^
年賀状、展示のお礼状も兼ねて紙でも出しますが、メール版だけが良い方はおっしゃって下さいね。

昨年は夏から新年の年賀状やらカレンダーやらの話を頂いて、後半は犬をかつてないほど沢山描いた1年だったような。。
自分の描いた柴犬にそっくりと言われました。
うんまあ確かに・・猫より犬顔ですね。特に柴犬・・。

新年は3月に、Casual展vol.4が控えております。
銀座煉瓦画廊さんでは新春展(画廊のコレクション展)にも旧作1枚出させてもらいますが、3月は新作をお見せしたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いいいたします。
既に1月のお仕事もいろいろありまして。またご報告させていただきます。
デジタルも、手描きも、まだいろんな可能性があるなと思います。
眠っているものをひとつずつ起こしていくような、宝探しをしているような。

ようやく料理をする気になったので、とりあえずお雑煮と筑前煮を。
昨年末はあれこれ買出しに行く余裕も無かったので、ごくシンプルですが自分的にはこれでOK。
田作りもそのうち作ろう・・。

お正月ごはん

イシバシミキコ

鯛飯とぬか漬けと。

鯛めし

ご無沙汰日記です。
ここのところ忙しくてですね、既に来年の年賀状やらカレンダーやら、、犬をたくさん描いておりますよ。
(日本画がまた描きかけで放置です。。)

今日は美味しそうなあらを見つけて、豪快な鯛飯を作りました。
なんか男前な食膳です。

糠漬けがどうしても作りたくなって、糠床の元を買いました。
夏だと冷蔵庫保存になってしまうので、本当は5月頃に作り始めるといいのだそうです。
が、ある程度熟成済みのものを買ったので、冷蔵庫でもまあ何とか美味しい糠付けになります。

今日はようやく涼しい一日だったので、室温で菌を培養中^^
もうしばらく涼しいといいのに。

あんみつ再び。

あんみつ

いつも以上に忙しい連休になっております。
・・いや有難いですけども。

でも白玉粉の余りがあったので、あんみつを再び。
フルーツを入れたいところだけど、丁度いいのが無かったので100%オレンジジュースの寒天をプラス。餡はちょびっと。
ビジュアルは微妙だけどお味はバランスよくなりました。

フルーツ&アイスのトッピングしたいですねー。

あんみつ

あんみつ

なんだかんだで結構仕事があるGWはいつものことですが、少しはお休みらしいことをしようというおやつタイム。

黒糖寒天と、お豆腐入り白玉団子であんみつにしました。
ちょっと甘すぎた^^;

半分くらいフルーツ寒天にするとさっぱりするかなー。
お椀用に漆のスプーンが欲しい。
じっくり物色しましょう。

おやつ。

小豆寒天

昨日作った寒天とハーゲンダッツの抹茶アイス&黒蜜。

混ぜて固めると自然に二層になるという、フォトジェニックな寒天おやつを作りたくなって、粉寒天を買ってきたのですが、牛乳を豆乳に変えたらあんまり二層にならなかった^^;
さすが豆同士。豆乳小豆寒天と水分の二層になりました。
牛乳の比重は軽いんだなー。

そしてフォトジェニックなレシピにありがちな、ちょっと物足りないお味だったので、ハーゲンダッツの抹茶アイスをプラス。
コスト&カロリーアップして妙にゴージャスなおうちおやつになりました。

小豆寒天

ハーゲンダッツはさすがに美味しいなーー。
たまの贅沢にしましょう。

またまた葛餅。

葛餅

葛餅、ちょくちょく作ってます。
黒蜜は無かったので、てんさい糖を溶かしたシロップで。
ちょっと優しい味になります。
熊本のお茶と一緒にいただきます。

石畑哲雄さんの漆椀もかなり艶が出てきました。

最近うちに来たばかりの4.3寸椀と比べると、表面は別物みたいに光ってます。
最初の頃のマットなのも好きなんですけどね。