戌年の年賀状イラスト。canonクリエイティブパーク。

戌年のイラスト年賀状

プリンターのcanonさんのダウンロードサイトに年賀状のイラストをアップしていただきました。
柴犬×松竹梅です。賀詞も書きました。

無料でダウンロードできますので、使いたい方はCanonのサイトからどうぞ!

Canon Creative Park

干支イラストも賀詞もフォーマルで優しいので、幅広く使っていただけると思います。

ArtでCharity展2015。

DSCF8414

展示ブースの写真です。

日本画の薔薇は熊本の展示に出したもの。(売約済)

DSCF8415

絵はがき4種を自作のレールに入れてみました。

ハンズの角材ですが、まだ改良の余地あり(後ろから落ちた。)

でも壁面で見せられると見やすいし、たくさん置けていいです。

DSCF8422

今回カレンダーが手描きなので、原画を並べました。

DSCF8423

ちょっとクールでマニアックな動物たちです。(ワオキツネザルは売切れ)

キャンパス地にアクリルで手描き。

DSCF8426

カレンダーに入ってないのもちょこっとあります(この猫さんは売切れ)

さるのイラスト年賀状。ArtでCharity展出品。

賀状Web用

今日はお昼から搬入。

年賀状は猿尽くしになりました。

結構テイストの違うのが混じっているので、送る方によって選んでいただくのが楽しいかなと。

こちらは郵便局のお年玉付年賀はがきに印刷しています。

6枚セット1200円。

会場写真を取り忘れたので、後日また。

銀座煉瓦画廊さんでの展示は明日から23日祝日まで。

私は土日祝日は在廊予定ですが、平日は夜に寄れる日もあり、寄れない日もあり・・お仕事次第で。

web1

web2

街のイルミネーションも楽しい季節です。

どうぞお出かけ下さい。

明けましておめでとうございます。未年の年賀状。

nenga

新年です~。
チャリティ展では羊の年賀状は作らなかったのですが、自分用だけ作りました(え、ずるい?)
未来の未ではありますが、どうも羊って日本にはなじみの薄い動物なので、他とのバランスで入れにくいなあと。。

イランのギャッベ(手織り絨毯)の柄をアレンジしたたわわなザクロに、羊さんを樹下双獣紋風に入れてみました。
でもこの角の羊はイングランドの種みたいなので、イランには居ないかも?
あくまで文様です~。
ザクロも吉祥文なので、季節はこだわらず。
皆様に実り多い年となりますように!

今年も簡単おせちは作りましたが、今日は朝から七福神めぐりに行って来たので、また明日に。

2015年縁起物の年賀状。ArtでCharity展

nenga

ArtでCharity展に出品予定の年賀状です。
官製のお年玉つき年賀はがきにプリントしています。

羽子板は勧進帳の弁慶、おせち、宝尽くし、独楽、宝船。
6枚セットでもう一枚凧揚げがあるのですが、もう一枚は会場にて。
今年は干支は入らず、落款が未(ひつじ)なだけですが・・。
いつも通りスタンダードな和風の賀状の路線です。

ご挨拶を一言入れるだけで様になります~。

2014ac-1

2014ac-2

チャリティ展の商品。年賀状。

TAKARA2

今年は羊の柄はいまひとつしっくり来なかったので、縁起物尽くしにしてみました。

宝尽くしは先日友禅教室で色付けさせてもらった柄が可愛かったので。

6枚セットの予定ですが、他の柄は後ほど。。

展示の準備でばたばたのところに、先日新宿で綺麗な花束を見つけてしまい、手描きの絵のモチーフになるかと買って帰ったのですが、上手くいかず。

仕方が無いので日本画のモチーフにと日本画用のスケッチを始めてしまい、ちっともチャリティ展の準備が進まないのでした^^;

ただいま迷走中~。

冬の絵はがきも作りたいのですが(←いつよ)

チャリティ展は17日から。
2014ac-2

2014ac-1

明けましておめでとうございます!

140105-newyear[1]

皆様 明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

今年も年賀状から。
なんでだか海老を描きたくてですね。
しめ飾りでもお供え餅でも良かったのですが、どーんと伊勢エビを。
めでたさ満開でいきます。
たまに午年の年賀状の方で出した方もあるのですが、、アタリってことで(^^:)
途中で年賀状が売り切れてしまって、普通の葉書の方もご免なさい。。
どうもそろそろ名簿も混乱してきて、整理しないといけません。

140105-1[1]

今年も簡単お節。
あまり煮物を食べる気分でなかったので、今年はかなり少な目の材料で作りました。
どちらかというと今生野菜とかフルーツが食べたい・・。
そして田作りがちょっと焦げ気味。毎回何かしら失敗しますね。

140105-2[1]

お雑煮が何か違う、と思ったら、三つ葉忘れてました。
というわけで二日目はちゃんと。小松菜入れたら忘れたみたいです。

おまけにやっぱり着物ネタ。昨年の着物締めは、麻の葉模様の真綿紬。
織りのちょっと現代的な帯で駄洒落料理研究家の山田氏の料理パーティへ。

この翌日は同じ着物に唐花模様の織りの帯でフライング初詣。
まだ空いている明治神宮で、山雀と狸に会いました★
清正の井も空いていた。
この着物、着やすくて、着崩れにくくて大好きです。

140105-3[1]

明けて新年の着物始め。頂き物の臙脂の小紋に染めの名古屋。
九谷っぽい絵付けの皿で椿が描いてあります。
お正月だから赤がいいなと。
詳しいお友達に浅草を案内してもらいました。
浅草はお正月とても賑やかです!

頂きものの着物の幅が広くてものすごく着るのに時間がかかってしまいましたが・・そのうち慣れるのか??
塩瀬の帯もちょっと芯が弱くてへたれ気味。
基本紬に堅めの帯が好きみたいですが、これも練習ですね。。

140105-4[1]

明けましておめでとうございます。

120102-2[1]

今年の年賀状は官製の年賀はがきにプリントしました。
最近のはがきはなかなか質が良く、発色良くプリンタで紙詰まりもしません。
やるなあ日本郵便。

伊万里の赤玉の文様って一度描いて見たかったんですね。
私はこの柄、現代の作家さんのオリジナルだとばかり思っていました。
すごくモダンで華やかで可愛い。こういう器欲しいなあ。という年賀状です。
あ、中に数枚辰の年賀状セットも使ってます。
違う柄が来たという方はアタリだと思ってください(^^;)。

本年もミライデザインをどうぞ宜しくお願いいたします。