台風接近中。

110831[1]

8月も今日で最後。台風12号はちょっと曲がりつつ近づいているようですね。
今度の台風はアメリカのアイリーンと同じ強さだとか。
海岸沿いの方は特にお気をつけ下さい。
最近矢印型のアンテナが気になっていましたが、地デジ用のアンテナなんですね。
うちのあたりは皆矢印が西を向いているようです。

奈良で水の神社をたくさん廻って来たのだけど、一番気になった丹生川上神社。
丹生川の合流点にあり、罔象女神(みづはのめのかみ)の神社です。
その丹生川を和歌山方面、熊野の方にずっとくだっていくと、丹生都姫神社があるそうです。
丹生、は丹=朱=水銀の採れる場所なわけで、丹生都姫神は水銀を表す姫神とのこと。

水銀は日本画でも朱として使いますが、神社や都の建築にも使われ、神秘な色とされていたのだと思います。
鏡の原料でもあるし、以前は白粉の原料でもありました。
猛毒ですが、以前は薬でもあったそうです。
丹生都姫=罔象女神とする説もあります。
どちらも若々しい乙女の姿としてイメージされるようです。

丹生川上神社は朱塗りではないし、どちらかというと瑞々しい若葉、透明・白のイメージ、丹生都姫神は名の通り鮮烈で若々しく美しい朱のイメージです。
出雲参りもいいけどお姫様を拝みに熊野詣でもいいなあとちょっと思ってしまいました。

赤土(はに)に寄せて
大和の 宇陀の真赤土(まはに)の さ丹つかば そこもか人の 吾を言なさむ

万葉集の歌。大和の宇陀産の朱が頬についたように赤面したらば、そんなことでも私のことをあれこれ言い立てる人がいるよ。

水銀の産地は平安初期には宇陀から伊勢へと変わっていったようです。