小紋着物で賀詞交換会へ。

えんじ小紋に藤の帯

え?なんで冬に藤の柄??となりますが・・。
いいのです。今日は春日神社で藤の会なので、ちなみ柄なのです。

あーお正月からずっとこの着物着てますねえ。
今日は訪問着か江戸小紋のつもりだったのですが、雨予報で急遽小紋&カレンブロッソに変更しました。
帯も名古屋で、塩瀬の地に源氏車と藤。
昨年の紋付からえらい差ですね^^;
もともと着物は2,3人の会なので、まあ大目に見ていただこうと。

会場設営などお手伝いもあったので、裏方でもあり。

着物で和室のあれこれ座布団運んだり食事を運んだりしていたのですが、やってみてわかること。
脚にくる!
なるほど日舞などやる人は、足腰が鍛えられるに違いないと確信しました。
日舞の動きを取り入れた、筋肉の衰えを防ぐトレーニング法もあるとか。
確かに着物着るだけでも腹筋背筋、足腰にそれなりの筋肉必要です。

えんじ小紋に藤の帯

こちらは春日大社の成り立ち、鹿島から神様が鹿に乗って奈良の地にいらっしゃったという神話をイラストに。
昨年春日大社は60回目の式年造体を終えて、新たに生まれ変わったところ。
それに相応しく、お目出度いイラストがいいなーと。いろんな神獣さんがお祝いに集まって来るような楽しいイメージです。

日本神話イラスト