展示会中の着物。

銀座で展覧会の日の着物

今年もあとわずか・・。まだ仕事をしております。
年賀状も書いております。

ARTでCHARITY展中に着たのをアップしていなかったので、思い出し記録です。
土曜日は結城のちぢみに、縮緬に辻が花の帯。
小物も赤紫系でまとめてみました。

縮み織りって縮緬の仲間みたいなもの?
普通の紬より凹凸があるからか、縮緬となじみがいい感じ。

銀座で展覧会の日の着物 

二日目の日曜日。
西陣お召しに手織り紬帯。読み本に松竹梅の洒落袋帯です。
帯締め違ったかも・・忘れてしまった^^;
地味~な着物なので母に譲ろうかと思っていましたが、銀座あたりだと普通の紬よりお洒落感があっていいなーと。
また引っ張り出しました。
帯はセールでお安くいただいたのだけど、微妙でいい色です。
たまに袋帯を締めていると忘れなくていいですね。
手織りで軽いので袋帯でもずっしりしません。

銀座で展覧会の日の着物

今年は去年と違ってしっかり寒かったので、防寒もしっかり。
黒のウールコートに襟元はベージュのショールにもふもふ襟巻き。
ブローチはチャリティ展参加の田部さんの作品です。
長手袋も。

足元はカレンブロッソです。

実は展示用にと思っていた小紋があったのですが、袖を直していなくて着られませんでしたー。
展示前あまりに忙しかったので。

今年はお正月もたぶんいろいろやっております。
あ、初詣は行きますよー。

今年の展示終了~。

camvasギャラリー自由が丘

何だかもう11月後半からずっと展示でばたばたでしたが、ようやく今年の展示が終了しました。
師走のご多用の中ご来場いただいた皆様、有り難うございました。
煉瓦画廊さんのクリスマス展はARTでGIFT展のときから数えると10回目の参加?という長いお付き合いになりました。
小さいながら毎年定期的に作品を発表する機会があるのは嬉しいことです。
今年はCANVASさんも加わって、ながーい展示になりました。

毎年観てくださっているお客様にも飽きられないよう、楽しみにして頂けるよう、新しい作品を作っていきたいと思っております。
来年は・・日本画も描きたいなあ。

もう冬至も過ぎて、実質的には新しい年ですね。
後しばらくはお仕事をして、新年の準備をしたいと思います。
皆様もどうぞ良い新年をお迎えください!

ショップにカレンダー等追加しました。

2017鳥のイラストカレンダー

ようやく増刷できました。
ってことで、ショップにカレンダーなどなど追加しました。

クリスマスカードはもうクリスマスが終わっていますが・・まあ冬の間使えそうな柄もあるので。
クリスマスカード

童話のカードは、6枚セットに変更になりました。
童話のポストカード

童話のポストカード

ご希望の方はショップからどうぞ^^

はっ。そういえば手ぬぐいもあるんでした。
うーん。とりあえずご購入ご希望の方は備考欄に入れていただければ同梱いたします。

ARTでCHARITY展2016 銀座煉瓦画廊

トリオ猫 紅藤色 / トリオ猫 飴色 / 桃太郎 紺色 / 桃太郎 茶色
各色1620円(税込) 各3枚くらいの在庫です。

トリオ猫 紅藤 手ぬぐい

トリオ猫 飴色 手ぬぐい

桃太郎 紺 手ぬぐい

桃太郎 茶 手ぬぐい

パンジー色変化 その2。

庭人 パンジー

また少し色が変わってきたようです。
一時期凄く青くなっていましたが、今度は少し赤くなりました。
不思議な黄色の入り方してます。

↓こちらはうちに来たとき。
庭人 パンジー

↓11月後半。
庭人 パンジー

お花が増えてきて、鉢がゴージャスになってきました~。
春にはぎゅうぎゅうになりそう^^;
早く描かねば。

ともあれ今日は自由が丘の搬出です。
仕事を済ませて行ってきます。

アンプロンプチュピアノ教室さんの発表会プログラム。

アンプロンプチュピアノ教室 発表会プログラム

埼玉県川口市のアンプロンプチュピアノ教室さんのための発表会プログラムです。

以前作らせていただいた、小百合会ピアノ教室さんのプログラムと同じ形です。
210mmの正方形の冊子で、中心の部分にはタイトル等が入ります。
今回は、1月の発表会ということで、冬から春になるというイメージで作りました。
表紙は春が来たところ。

アンプロンプチュピアノ教室 発表会プログラム

裏表紙の猫さん。

アンプロンプチュピアノ教室 発表会プログラム

ご挨拶のページはまだ冬ごもり中です。

アンプロンプチュピアノ教室 発表会プログラム

プログラム内のイラストは、春のダンス。
予算上白黒ですが、カラーにしても可愛いイラストになりそうです^^

失敗。

2017鳥のイラストカレンダー

カレンダーを残りのプラケース分だけ増刷しようと20部印刷したのですが・・。

よくよく見たら、黒いインクの部分全部に極細~いプリントの乱れがありまして。

気がついてしまった以上売り物にするわけにもいかない・・くうっ。
20部全部刷ってから気がつくなんて~~(T△T)
とほほです。
幸い紙は来年の分まで買ってあるんですけどね。
何度かノズルのクリーニングをしたら良くなったようです。
確かに展示前からプリンターは酷使しているので、そろそろ不調が出てもおかしくないのです。

やっぱり疲れがたまってるんだということで、今日はおやすみなさい。

明日は自由が丘のギャラリーに行きます~。

筆で描いたイラストの名刺。

筆 イラスト 名刺

展示続きでちょっとばてておりますイシバシです。
ここらでちょっと気分を変えて、最近のお仕事の紹介です。

こちらは手紡ぎ、手織りの作家さんのための名刺案です。

糸から手で紡ぐ方はそうはいらっしゃいませんね。
先日拝見したショールは軽くて柔らかくて、洗練されているのに味があって、繊細なお仕事でした。

洗練された大人っぽさと、意外な大胆さ、手描きの味をあわせたイラストがいいなと思いまして、筆描きの抽象イラストにしてみました。
今まであまり作っていなかったタイプなんですが、、描き出すと楽しいですね。
表面は手紡ぎのイメージでスピンドルを入れました。なかなか見る機会も無い物です。。
一度手織り体験でも行ってみると仕組みがよくわかりそうです。
着物関係の織りや紡ぎ体験など、あまり興味を持っていませんでしたが、あれを一度やっておけば・・と、ちょっと反省。

今回は一番上の案に落ち着きました。
手描きのイラストは少し時間がかかりますので(自分でも予測が付かない部分が多い)、、時間に余裕を持ってご依頼頂けると助かります^^;

ARTでCHARITY展2016終了しました。

ARTでCHARITY展2016 銀座煉瓦画廊

銀座煉瓦画廊さんでのARTでCHARITY展が終了しました。
師走の大忙しの中、ご来場くださった皆様ありがとうございました!

例年のくせで、これが終わるとクリスマスも終わったような気がしてしまってますが、そうじゃなかった。
今年はちょっと早めなのでした。

絵葉書など、在庫を整理&補充してショップにもアップしたいと思っております。
遠方のお客様、今しばらくお待ち下さい。

自由が丘のクリスマス展では、小さな絵のみの展示なので、プリントものは今のところ置いていません。

ARTでCHARITY展2016

ARTでCHARITY展2016

canvasギャラリー自由が丘。クリスマスマーケットは明日から。

canvasギャラリー自由が丘

銀座の展示と入れ替わりで始まるのがこちら。
自由が丘のギャラリーCANVASさんで5人の作家とクッキーのクリスマスマーケットです。

canvasギャラリー自由が丘

今日搬入作業をしてきました。

canvasギャラリー自由が丘

手前にあるのは野村知沙子さんのアクセサリーです。
クリスマスっぽくて可愛らしい小さなオブジェのようなアクセサリーでした。

canvasギャラリー自由が丘

私の絵は去年と今年のを集めた動物尽くしです。

canvasギャラリー自由が丘

アリクイを外ガラスに。

キャンバス自由が丘 クリスマス展

キャンバス自由が丘 クリスマス展

自由が丘はクリスマスムードでいっぱいです。
こちらもどうぞお出かけください。

※私は23日(金・祝)に在廊予定です。24日も搬出の1時間前にはいるつもりです。

ARTでCHARITY展2016 銀座煉瓦画廊

ARTでCHARITY展2016 銀座煉瓦画廊

会場の写真がなかなか撮れなかったのですが、やっとこさ撮ってきました。
ちょっと暗いですが・・。

今年は絵が少なめですみません。
仕事に忙しい年でありました。
本当は日本画の一枚くらい飾りたい・・。

ARTでCHARITY展2016 銀座煉瓦画廊

墨&水彩の小さな絵。

ARTでCHARITY展2016 銀座煉瓦画廊

卓上カレンダー。

ARTでCHARITY展2016 銀座煉瓦画廊

手ぬぐい。

ARTでCHARITY展2016 銀座煉瓦画廊

絵葉書は新作旧作あります。
今年は子供向けのイラストのお仕事が多かったなあーと思いまして、子供も楽しめるクリスマスカードと、子供つながりで童話の絵葉書も復刻しました。
(写真は八枚セットですが、現在ほかとあわせて6枚にして販売中。カエルの王様と魔笛が無くなりました。)

現在一番上のお正月の絵葉書は売り切れ。春の絵葉書が加わっています。

ARTでCHARITY展2016 銀座煉瓦画廊

横書きの手ぬぐいをどうやって見せるか、が問題でしたが、額だとかさばるので、これも角材に両面テープで貼ってみました。
意外といい感じ。

こんな感じで20日火曜日までやっております~。