染・織・繍を楽しむ4人展 DM。

染・織・繍を楽しむ4人展 DM

染・織・繍を楽しむ4人展 DM

ご紹介が遅れました。
銀座煉瓦画廊さんで、28日から始まっております。
染・織・繍を楽しむ4人展。DMを作成させて頂きました。

裂織、型染め、日本刺繍と手間のかかるテキスタイルが並びます。
着物好きにはもちろんですが、着物を着ない方にも楽しめる展示内容ですね。

布好き、工芸好きの方、どうぞお出かけください!
街もそろそろクリスマスモードです。

庭人さんのヴィオラ&パンジー 絵はがき。

庭人 パンジー絵葉書

庭人 パンジー絵葉書

はるばる霧島から届いたパンジー&ヴィオラを描いた絵はがきです。

熊本のギャラリー楓さんで、庭人さんのヴィオラを展示されるのにあわせて作成させていただきました。
展示は今日から~。
ギャラリー楓 庭人展

絵はがきはたくさん買っていただいた方へのノベルティになります^^
庭人さんのヴィオラはどれも個性的であれもこれも欲しくなってしまうことと思いますが、ギャラリーならではの特典付きということで、庭人ファンの方に楽しんでいただければと思っております。
熊本の方はどうぞお出かけくださいね。

上のはがきは、一言入れて送ってもいいし、飾って頂いても良いタイプ。
黄色の大きな花はこの時も貴婦人風で豪華だったのですが、今はまたすっかり色が変わって、ブルーの入った冴えた色になりました。
このタイプは花茎がすっきり伸びて、襟元のすっきりした美人さんの風情。
私の中ではブルーフォックスの襟巻き巻いたべっぴんさんです^^

下のはがきは、便箋のところにちょこっとメッセージを入れて使って頂けたら面白いかなーと。
深い赤の、胡蝶蘭のような形のパンジーはパンジーなのにちょっと見上げ加減に咲いてくれるのが可愛らしい子です。
最近ますます赤が深くなってきました。

まだまだこれから楽しませてくれそうなので、絵はがきもまた作成しようと思います。

着物で会社創立70周年記念祝賀会へ。

記念式典 着物

どんな場面にどんな着物で、って考えるのは着物ならではの面倒でもあるし、楽しみでもありますね。
どこかの誰かの参考になるかも?または数年後の自分の参考になるかもしれないコーディネートの覚書です。

今日は家族ぐるみでお付き合いのある会社の、創立記念祝賀会へお招きいただきました。
身内ではないけど、まったくの仕事関係者というわけでもなく、微妙な立場で会場のスナップ写真を撮るお役目付き^^
カメラ持つのにどうだろうと思いつつ、かといってスーツも無いのでやっぱり着物にしました。
平服でということで、無紋の色無地に綴れの帯です。足元はカレンブロッソの象牙色でちょっと動きやすく(リャクレーニを買うべきかも)。。
平日だと皆さんスーツなので、訪問着は浮くかなーと。
無紋だけど帯でちょっと格上げして、改まった感もありという微妙なところ狙ってみました。
着物は私と会長夫人のみ。会長の奥様はもちろん見事な色留袖の第一礼装でしたよ。眼福。

記念式典 着物

今日もめちゃめちゃ結びにくかったこの帯。
そのうち馴染んでくれないだろうか。

カメラに関しては問題なし。
かえって参加のおじ様方の笑顔が出やすいというメリットがあり(^^)、着物でカメラマンも結構いいかもです。

尾見林太郎ピアノ教室 発表会プログラム

尾見林太郎ピアノ教室 発表会プログラム

プログラム続きです。

尾見林太郎先生のところは同じパターンの背景色変えで毎年作成しているのですが、今年はクリスマスカラーにして欲しいというご要望。

尾見林太郎ピアノ教室 発表会プログラム

赤×緑のクリスマスカラーをベースにしたので、他の色もベースに合わせて冬仕様になりました。

男性の生徒さんが多い教室なので、男性が持ってもいいデザインというのが基本です。

尾見林太郎ピアノ教室 発表会プログラム

どうも生徒さんが増えているので、だんだん正方形がきつくなってきました・・^^;

さて来年はどうなりますか。

アンダンテピアノ教室 発表会プログラム

アンダンテピアノ教室 発表会プログラム

津田沼の、アンダンテピアノ教室さんの発表会プログラムです。

前回のプログラムよりシックに大人っぽく!というご要望で、大人の女性を意識して作成したイラストです。
発表会は新年なので、酉年だし、鳥を入れようと。

鳥と木の実のリースになりました。

アンダンテピアノ教室 発表会プログラム

内側、裏表紙にもちょこちょこイラストが入っています。

ピアノ教室もお教室によってイメージがさまざまです。
それぞれのお教室の生徒さんが手にとって嬉しくなるような、宣伝したくなるような、モチベーションのあがるプログラムになるといいなと思っております。

パンジー色変化。

庭人さんのパンジー、毎日観ているのですが、どうもこちらに来てから咲いた花は色が変わっていっているようです。

ちょっと逆光ですが、こちらが来たときについていた花。
庭人 パンジー

現在。
庭人 パンジー

あれ?・・なんかゴージャスなことに。
寒くなると青みが強くなっていくのでしょうか。これは色だけでなく花びらも多いですが。
他にも明らかに茶系→青紫系に濃くなっているものが。

出荷された時はまだ早いという感じだったので、やはりこちらが本来の色なんでしょうか。
これから寒くなるにつれてまだ変化するのかもしれません。

ようやく植え替えが終わって、つぼみも増えてきたので、また様子をみつつスケッチしようと思います。

ベランダ園芸。

庭人 ヴィオラ

洗濯機の前に陣取ったボウル鉢。

ヴィオラ3種を植えました。
今20株があるのですが、、この小さめの黄色いのは最初から株も大きく、元気で次々に咲いております。
そのほかはまだ苗に近い状態ですが、微妙に株は大きくなっていて、ぼちぼち咲いてきたかな・・というところ。

なかなか次の花が咲いてくれないのが2、3株。
ポット苗のままのものもまだあるので、鉢が届いたら植え替えて様子をみようと思います。

それにしても都内でガーデニング材料を探すのは難しい。
近くのショップをあちらこちら見ているのですが、結局合う物がなくてアマゾンに頼るという・・。
それもまたバラバラに届くので、なかなか揃わないという・・。

うちのベランダでは水やりも厄介だし、たぶん最終的には半分くらいになると思いますが、それまでは何とか元気に育てつつ、モデルさんになってもらおうと思います。

2017年 鳥のイラストカレンダー。

2017鳥のイラストカレンダー

カレンダーが出来ましたー。

今年は特別に注文を頂きまして、ちょっと先に納めるところがあるもので、急ぎで作りました。
年々イラストは時間がかかるようになりまして、今回も思ったより時間がかかってしまってひやひやしました。

表紙の絵は前から決めていて、イソップ童話の「鳥の王様えらび」から、色とりどりの羽でおしゃれしたカラスさんです。
「鳥の王様えらび」は、「おしゃれなカラス」「虚飾で彩られたカラス」などなど幾つかのタイトルがあるようですが、イソップ童話らしい教訓めいたお話です。

↓今回はお話と解説を1枚余分につけております。

2017鳥のイラストカレンダー

お話の結末的には残念ですが、私は結構このカラスが好きです。
実際何もしなければ選ばれることがないのがわかっていて、自分なりの創意工夫で美しさを手に入れて、神様に選ばれたのなら結果は成功なんじゃ・・?
自分がかまわず捨てている羽で他人が成功したからといって、文句をつけるのはそりゃ妬みというものです。

といっても他の鳥に思い切り反感を買ってしまっては今後王様をやっていくのも難しい。
ついでに毎回羽を拾っておしゃれし続けるのも大変だろうということで、やっぱり選ばれなくて良かったかな。

鳥のイラストカレンダー

1月からはそれぞれにお洒落な鳥さんが登場します。
孔雀はこのお話には必須なのですが、昨年も描いたので、最後だけ登場です。

昨年も描いたのに、今年も入れたのは10月のホロホロ鳥。
昨年のは普通のホロホロ鳥ですが、今年のはフサホロホロ鳥というらしいです。
格好良くないですかこのシマシマのネクタイみたいな鳥!
顔も妙に険しい叔父様風。どっかの枢機卿みたいです。

6月の山娘もお気に入りです。
台湾の国鳥だそうで、まさにアジアンビューティ。熱帯の鳥とは少し違うしっとりした美しさです。

こちらのカレンダーは12/13~20日の、銀座煉瓦画廊 ARTでCHARITY展に出品します。
1セット1200円の予定。
たくさんご希望の方はご予約くださいね。

ARTでCHARITY展2016ARTでCHARITY展2016

展示のお知らせ。自由が丘キャンバスギャラリー。

3

ARTでCHARITY展と続きますが、12/20~24日。
5人の作家+クッキーのクリスマスマーケットに参加します。

以前個展をさせていただきました自由が丘のキャンバスさんです。
一時ギャラリーはお休みしていましたが、最近再開したとのこと。
コンパクトで自然光が明るく綺麗なギャラリーです^^

こちらは旧作ですが、春に麹町コレクションさんに出した猫の絵のほか、水彩や墨の小さいのをおかせてもらおうと思います。
カレンダー、絵葉書もおけるかなーー。

展示が続くので、目下準備に籠もっております。。

庭人さんのヴィオラ到着。

庭人 パンジー

熊本のギャラリー楓さんのご縁で、はるばる霧島の庭人さんからヴィオラを送って頂きました(*^^*)
これから絵葉書になる予定です^^
どうぞお楽しみに。

なんともまあ、可愛らしい。楚々とした可憐なヴィオラ?パンジー?なのです。

庭人 パンジー

繊細な柄のものや、八重になっているもの。葉の長いもの、丸いの、ぎざぎざの。こんもりしたの、すっきりしたの。

私園芸マニアではないので、今ひとつ分からなくて申しわけないですが、丹精された苗は一つ一つ違って、見飽きません。

庭人 パンジー

大きなものも、小さなスミレのようなのも、可愛らしいです。

庭人 パンジー

さて、うちのベランダでどうお世話をするか考え中です。
苗のままだとやはり姿も小ぢんまりしてしまうので、やはり幾つかはプランターで伸ばしてみたほうがいいなー。
今月作る絵葉書は小さな姿になりそうですが、春にかけては伸び散らかったところも描きたいと思っております。

とりあえずスノコとプランターでも買って来ます・・。

株が落ち着くまでに今の仕事を片付けたいと思います・・。