ピアノリサイタルのプログラム。

screen1

尾見林太郎さんの、ピアノリサイタル用プログラムを作成しました。

A3サイズ二つ折りのパンフレット状で、しっかりしたプログラムです。
今回はゲストのお二人が歌うシューベルト歌曲集もありましたので、間にドイツ語の歌詞対訳(これもA3二つ折り)を挟みこみました。
この形のプログラムも3回目、表紙には真正面からの迫力あるカットを使わせてもらいました。

私は今回裏方をやっておりまして、ホールの席もいっぱいで外で聴いていたのですが、後半は特に落ち着いて音がよく伸びていたようでした。
音が本当に綺麗で表現の豊かなピアニストさんです。

終わってからも数日は頭の中がシャコンヌやらハンガリーやら、アヴェマリアやらでいっぱいでぐるぐるしています。
こういうのはコンサートならではだなーと、嬉しい時間です。
たった数時間、一台のピアノでこれだけ濃密な時間が出来るのって凄いことだなと、改めて思います。

2

賀詞交換会の着物。

DSCF8471

今年も新年の賀詞交換会で、三田の春日神社へ行ってまいりました。
色が綺麗に出ませんが、淡い銀鼠色の一つ紋色無地に、四季花の刺繍袋帯。

色無地は頂き物なので、紋は違うのですが、上品な色あいで気に入っております。
ちょっとお茶席の着物みたいですね。
色無地はあらが目立つし、汚れも目立つので、緊張感があります。
神社の昇殿参拝なので一つ紋で間違ってはいないのですが、洋装の方が多く、
若輩者としてはやや落ち着きすぎな着物かも^^;

来年はやっぱりあっさり目の無紋訪問着にしようかなと思います。
紋付はとっておきにしておきたい一枚です。

DSCF8479

袋帯は華やかに扇面に花。
扇面が4つあって、上から梅・椿、牡丹、紅葉、菖蒲・藤となっています。
これ、まあまあな長さがあって、季節によって出す場所を変えられるのですが、柄出しが難しい。
今回は新年なので、梅・椿がなるべく見えるようにしてみました。

DSCF8488

防寒もふもふと、ウールのコート。草履も金色。

レ・プルミエ・パ ピアノ教室の発表会プログラム。

連休ですねー。

今日は街では成人式の振袖姿も見られたのでしょうか。
私は仕事で引きこもっておりますので、華やかなお振袖が見られず残念ですよ。

では、最近のお仕事をアップします。

ピアノ教室の発表会プログラム

年末の、レ・プルミエ・パ ピアノ教室発表会のためのプログラムです。

A5サイズの冊子タイプ12ページです。

抽象的ですが、羽をイメージしたイラストデザインです。
蝶々のようでもあり、鳥のようでもあり、雪のようでもあるような。

白も黒もどちらも主役になるような形にしました。

ピアノ教室の発表会プログラム

15回目のプログラムと丁度対になるようなデザインですね。

来年はまた少し変えるかもしれませんが、白黒ならではのデザインを楽しみたいと思います。

ショップに絵はがき「はる」、「にほん」を追加しました。

web用

ショップに季節の絵はがき「はる」と、震災復興祈念絵はがき「にほん」を追加しました。

nihon

「にほん」は売り上げの一部を復興基金に寄付するつもりですが、赤十字社の東日本大震災義援金は28年3月31日までとなっているので、3月以降の寄付先はその後の動きをみて決めたいと思います。(また延長されるかもしれませんので)

お正月の着物。

DSCF8455

お正月気分が抜けないうちに、ってことで、お友達と浅草に行ってきました。
暖かいお正月で助かりますね~。

この着物はわりと薄手なのですが、風も無いし、寒さは感じず。
襟巻きと手袋も持っていましたが、帰り道以外はほとんど使いませんでした。

DSCF8457

いつものコーディネートですが、お正月なので、小物を白、金に。
白の帯締め、大好きです。
着物は白が一番晴れやかで気分が上がります。

DSCF8458

浅草は町全体が遊園地みたいです。
お参りして、アンヂェラスや大黒家、お店をめぐって来ました。

これで一年また頑張ります~。

お一人様お正月。

DSCF8450

今年はなんだか疲れていたので、お節はいつも以上に手抜きです。はい。

全部まとめて炒って煮る、煮しめの代わりの筑前煮と、玄米餅のお雑煮。

甘いものを食べたくなかったので、黒豆は塩味で固めに茹でて、チーズとパプリカと一緒に酢とオリーブオイルで和えたサラダ。

田作りも甘いので省略。買ってあるので、後日作ることにします。

DSCF8453

アップにしてもあまり変わり映えしないですね^^;

まあ、今年は1日は友達のおうちのおせちをご馳走になり、2,3日は実家のを頂いたので、田作りも数の子もかまぼこも一通りちょっとずつ頂きました。問題なしです。

1日にアパートの給湯器が壊れて、えええっとなりつつ実家に帰ったのですが、とりあえず今日修理に来てもらって、直ったようです。

正月からトラブルもなんですが、厄は落としたと思って、新年スタートいたします。

明けましておめでとうございます。

monkey

昨年は秋の熊本、年末の銀座と続いて、今年は麹町で展示スタートです。

麹町コレクション(有楽町線 麹町駅1番出口出てすぐ、四丁目交差点横 タリーズ隣のセレクトショップです。)さんでのイラスト展示は1/6~。

絵が揃うのは6日夜になりそうですが・・。

おかげさまであれやこれやと忙しくさせて頂いてます。(←いろいろやりすぎ)

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

DSCF8444

今日はちょっと疲れ気味で着物は着なかったので、年末の着物を。
既にちょっとお正月を意識した帯です。

DSCF8447

着物は無地の辛子色結城。
大分古くてシミもあったので、悉皆やさんに出したら高くついた^^;
でもいい布なんですよね~。
色も私には少し黄色が強いのですが、、しかしいい布なんですよね~(←もうだめ)

くったくたになった紬はお召しより柔らかくて、優しい光沢で、軽いです。
あんまりキチキチに着ると危ないかも。

着物好きは間違いなくマニアックな方向へ進んでいる気がします。

こちらもどうぞ宜しくお付き合い下さい。

ミライ・デザイン
イシバシミキコ