タブレット新調。

130921[1]

古いMacで使っているペンタブレットがとうとう壊れてきたので、とりあえずはWin用の新しいタブレットを買いました。
WACOMのINTUOS。
INTUOS PROと迷ったのですが、売り場の試用では違いがそれほどハッキリせず。
デザインもスッキリしているし、むしろこちらの方が動きが良かったので。
どちらにしても今使っている古いのよりは高性能ですから、問題なし。
古いMac用のはもう売っていないので、しばらくWinでイラストを描くことになりそうです。

新しいMacも頂きものが一応あるのですが、こちらはまだソフトがありません。
そしてMacbookなので、モニタとアダプタも買おうと思っています。いろいろ物いり・・。

古いMac本体はさすがに丈夫に作られているのか、使い方が良いのか(^^)、未だに元気に動いているのですが、周辺機器の寿命はどうにもこうにも。。
先日もキーボードがおかしくなって、スペアを使っていますが、そろそろいろいろ怪しい感じです。
古い環境は快適だったのですが、徐々に移行を考えなくてはいけませんね。。

始まりました。

130917-1[1]

130917-2[1]

サムホールサイズの小さな絵を2枚出品しております。
今日は作家さんがたくさん集まって人が溢れておりました。
うちからだと結構遠くて、久々に乗った埼京線とか、武蔵野線の景色はなんだか旅行気分でした。
案の定電車は台風で遅れたのですが、空いていた埼京線の窓から、富士山がシルエットで綺麗に見えて、ちょっと得した気分。
台風一過で空気が澄んでいたせいか、周りの山並みも本当に綺麗に見えて神々しかったです。

ギャラリーは住宅地の中ですので、途中でちょっと不安になるかも?
私はみどりの窓口で道を聞いてから歩きました。
最初の方向確認大事です(^^)

台風、あちらこちらで被害が出ているようですね。
うちの前の川は今回は大丈夫そうですが、各地の川の増水や土砂災害など、これ以上大きくならないよう、お祈りしております。

9月の展示 明日からです。

今日は朝から町内のスピーカーで、大雨・洪水警報が発令されましたとのこと。
午前中は確かにすごい降りっぷりでしたが、区内では特にどこか浸水したとか、川が溢れたとかでは無くて安心しました。
これから明日にかけて、まだまだ油断出来ませんが、あまり被害がありませんように。

明日から埼玉で展示が始まります。
ちょっと遠いし、小品のみなので、ごく身近でしかお知らせしていないのですが、とりあえず告知。
明日の夕方とりあえずは寄ってみようかと思っていたのですが、武蔵野線て風でしょっちゅう止まる印象が・・(^^;)
台風には一番弱いんじゃ。
微妙に弱気になっております。
お出かけの方はどうぞ気を付けて。

南越谷ギャラリーK
http://www.studiok-web.net/gallery/schedule.html

東の国より陽出展
大震災チャリティアート
一人1人が出来ることをちょっとずつやって
Part 1: 2013年9月2日(月)~9月14日(土)
Part 2: 2013年9月16日(月)~9月28日(土)
休廊: 8日・15日・22日
11:00~18:00(最終日16:00まで)

初日16時よりささやかなワインパーティを開きます

2日(月) 14:30~
 (株)クサカベ 技術開発部 - 『絵の具ア・ラ・カ・ル・ト』
16日(月) 15:00~
 万城目 純(Jun Makime) - 舞踏家の舞

井戸の茶碗。

井戸の茶碗、って落語がありますね。結構好きな話です。
萩と書いてあったのを買ったのですが、なんか井戸っぽいなと思っていた茶碗。
そもそも井戸ってなんだっけ?朝鮮半島から来たんじゃなかったっけ?
と思いはじめて調べたら、井戸のお約束というのがネット上にありました。
130904-1[1]

130904-4[1]

茶道入門さんから勝手に借ります。↓
1. 枇杷色の釉が高台(こうだい)まで全体にかかり土見ずになっている。
2. 茶だまりに、器を重ねて焼いた跡である目跡(めあと)がある。
3. 胴部に、井戸四段・五段などと呼ばれる轆轤目がある。
4. 高台脇の釉薬が粒状に縮れて固まった梅花皮(かいらぎ)がある。
5. 高台の脇を箆などで削り取る脇取(わきどり)によって高台が竹の節に似ている
竹節高台(たけのふしこうだい)となっている。
6. 高台内側の削り痕の中央部が突起をなしている兜巾(ときん)がある。

なるほど。確かに条件満たしております。
じゃあ、萩と井戸の関係は?
というと、古く朝鮮半島から帰化した初代坂高麗左右衛門が萩に窯を開き、代々優れた井戸茶碗を残しているということです。
これも和製井戸茶碗ということでしょうか。

これはかなりざっくり男性的な形に見えます。厚みもあって深いので、カフェオレボウル的にたっぷりお茶を煎れるのに丁度よくて、ついマグカップよりもこちらを使います。
萩の七化けというのだそうで、今も充分いい色なのですがまだ色が変わりそうで楽しみです。

夏の仕事。

夏にいろいろやった仕事をアップしようと思いつつ、ため込んでます。

130904soushin_omote[1]

130904soushin_ura[1]

↑コレは最近。アキオカアルチザンの創心万華鏡さんのDMです。今回は陶器の万華鏡作家、清野一郎さんの個展DMを作成させて頂きました。
秋らしい深い赤で、和を感じさせるDMに。
海外の方もターゲットということで、割とこってりゴージャスな色遣いです。

130904-3[1]

↑こちらは香川県の業者さんのロゴマークと販促グッズいろいろ。
このほかに大きなポスターや現場用ののぼりなど。
パンフレットは観音開きでボリュームがあります。
販促セットは社内のやる気向上とイメージアップに有効ですね。
今回初めて創ったのはステッカーとのぼり(写真なし)。
印刷というのはやり直しの効かないものなので、パンフレット一枚でも緊張感があります。
これだけ量があるとそれはそれは神経を使うのですが(^^;)、印刷はやってみて初めて分かることも多いので、いろんなグッズを作るのはまたとない経験をさせて頂いているわけです。

130904machiko_omote[1]

130904machiko-ura[1]

↑昨年に続き、アーバン・タンゴ フロムNYのコンサートフライヤー。
これも秋らしいシックなボルドー色です。
クラシックベースだけど、どこか土臭い感じが出るといいなと、その辺りのさじ加減の難しい所です。
タンゴのリズムが心地よく、とても格好いい演奏です♪私も聴きに行きます。

130904hakuyo[1]

↑こちらも昨年に引き続き。函館中部高校さんの(東京支部)同窓会報です。
昨年表紙のみカラーで作成しましたが、今年は全16ページフルカラーとあって、気分も一新。
作っていても色があるというのはそれだけで楽しいものです。
たまたま知人のご縁でお手伝いさせて頂いておりますが、故郷を離れて生活していらっしゃる会員の皆様が、懐かしくも楽しく読んで頂けたら嬉しいです。

他にもいろいろやっておりますが、とりあえず今日はこのへんで。