衝撃の事実。着物のサイズ。

ごくごく個人的にとてもびっくりしたことを。
上の着物は私がまだ学生の頃?うちの祖母が仕立ててくれた浴衣です。
コシノヒロコだったと思いますが、柄は和だけど微妙に洋風なプリントで、祖母が袖をめいっぱい長く取ってくれて、中振り袖に余った布で衣敷当もついています。
着ると縦に流れる柄でなかなかシルエットがキレイに見えるので評判が良いのですが、先日ふと思いついてこれを測ってみたのです。

130518[1]

・・身丈が155cmくらいしかない!??

ちなみに私の身長は167cm弱です。
通説では身丈は身長と同じ、プラスマイナス5cm以内くらいが適当と聞いていたのですが。
しかし何度測っても短いんですよね。

でもこれでそれほど身丈が短いとか、お端折がでないとか、苦労した覚えがないのです。
浴衣なので若干短く着付けているかもしれませんが。
試しに裄も測ってみましたが、こちらは67cmで確かに私のサイズです。
後巾30、前巾23.5は若干大きめだけどこれもまあ範囲内。

体の厚みが少ない分、裾がすとんと落ちて丁度良い丈になっているんでしょうか。
ということは、私の適正身丈は身長マイナス12cmくらいまでOK?
確かに最近165cmくらいの着物を着てみて、うっかりするとお端折が出過ぎて困ることがあって、どうもおかしいなあと思っていたのですが。

祖母が一体どうやってこのサイズを割り出したのか、覚えていないのですが、身長から計算したのではなく、恐らく実際に肩に掛けてみて、測ったのでしょうね。
単衣だと布の厚みも無いので、余計にすとんと下に落ちるかも。

着物を買うのに、身丈は身長で間違いないものと思いこんでいたもので、こんな所に落とし穴があるとは意外でした。
でも身丈が165cm以下になれば、リサイクルものの選択肢はぐんと広がるので、これは嬉しいことかも?
それにしてもまだまだ分からない事が多い着物の世界です。。